古書 楽人館 - 日本の古本屋

朝鮮・中国の戦前資料を中心に学術書から一般書まで漢方・鍼灸書、囲碁・将棋本、美術書も多数陳列してます。

バナー_anime
  • ホーム
  • 韓国・朝鮮関係
    • 韓国・朝鮮(日文)
    • 韓国・朝鮮(韓文)
    • 韓国・朝鮮(朝文)
    • 在日
  • 中国関係
  • 日本関係
  • ご注文について
  • 買い取りについて
  • 当店について
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. ホーム>
  2. 

    三一書房

  • 「現代」への哲学的思惟 滝沢克己 1,000円
  • 「甘やかされた」朝鮮 金日成主義と日本 和田洋一・林誠宏 1,500円
  • さかうらみの人生 死刑囚・孫斗八の生涯 丸山友岐子 1,500円
  • さかうらみの人生 死刑囚孫斗八の生涯 丸山友岐子 1,200円
  • スカイ・ジャック 三一新書704 高知聡 3,000円
  • ソヴェトの科学と技術 日本共産党科学技術部編 2,000円
  • ドキュメント マリリン・モンロー 上下 中田浩治編 2,000円
  • フルシチョフ時代 続スターリンからフルシチョフへ 三一新書333 ジュゼッペ・ボッファ 1,000円
  • ボクの韓国現代史 1959−2014 ユ・シミン 2,000円
  • マイノリティとしての女性史 近代を読みかえる1 奥田暁子 1,200円
  • わが抗日独立運動史 有吉公使爆殺未遂事件 李康勲 1,000円
  • 一九四五年の原点 金一勉 1,000円
  • 一九四五年の原点 金一勉 1,000円
  • 三井・三菱・住友 三一新書532 奥村宏 1,000円
  • 三国史記 揃3冊 林英樹訳 6,500円
  • 三重県水平社労農運動史 大山俊峰 2,000円
  • 中国近代思想史 石峻・任継愈他編 大隈逸郎訳 1,500円
  • 人と思想 北一輝 松沢哲成編 1,500円
  • 内乱から革命へ 中国の転機・西安事件 J・M・バートラム 1,200円
  • 内務省年報・報告書 第6巻 明治11年7月〜12年6月 上 大日方純夫・勝田政治・我部政男編 2,000円
  • 出雲神在月の謎にせまる 安達巌 1,000円
  • 北朝鮮の社会学的研究 李温竹 1,000円
  • 南朝鮮の詩人群像 民主・統一の証言 卞宰洙 1,000円
  • 占領下日本の分析 亜米利加は日本をどう支配しているか他 日本共産党調査委員会編 1,000円
  • 古典落語体系 第3巻  1,000円
  • 台湾と蒋介石 三一新書693 楊逸舟 1,000円
  • 哲学と芸術の門 石塚為雄 2,000円
  • 在日朝鮮人と教育 朝鮮を知る教材と実践 内山一雄 1,000円
  • 在日朝鮮人関係資料集成 全5巻揃 朴慶植編 95,000円
  • 増補改訂 大逆事件 絲屋寿雄 2,500円
  • 天皇の軍隊と朝鮮人慰安婦 金一勉 1,000円
  • 天皇の軍隊と朝鮮人慰安婦 金一勉 1,000円
  • 天皇制と朝鮮人 安宇植 2,000円
  • 天皇制下の沖縄 差別・疎外・暴政の歴史 上江洲智克 1,300円
  • 失脚から銃殺まで ブハーリン スターリンよ、なぜ僕を殺すのか ロイ・A・メドヴェーデフ 1,000円
  • 女性と宗教の近代史 奥田暁子 1,300円
  • 官憲の暴行 産別会議情報宣伝部編 1,500円
  • 小野十三郎詩集(日本国民詩集) 小野十三郎 2,000円
  • 平安京と京都 王朝文化史論 村井康彦 1,200円
  • 往生ぎわホンネ・タテマエ 山本祥一郎 1,000円
  • 性即生 信濃武 1,000円
  • 想像力 ヒュームへの誘い 井上治子 1,300円
  • 戦後学生運動史 三一新書 学生生活編集部編 1,500円
  • 日本の監獄 獄中処遇の実態 佐藤友之 1,000円
  • 日本人と朝鮮人 金一勉 1,000円
  • 日本学生史 三一新書322 玉城素 1,000円
  • 日本破壊列島 1970〜1990 樋口健二 1,000円
  • 昭和思想全史 鷲田小弥太 1,300円
  • 朝鮮新風土記 魚塘 1,000円
  • 朝鮮服飾考 李如星 1,500円
  • 朝鮮民族解放闘争史 朝鮮歴史編纂委員会編 朝鮮歴史研究会訳 2,500円
  • 朝鮮民族解放闘争史 朝鮮歴史編纂委員会編 朝鮮歴史研究会訳 2,500円
  • 朝鮮民族解放闘争史 朝鮮歴史編纂委員会編 朝鮮歴史研究会訳 2,500円
  • 朝鮮独立運動暗殺史 森川哲郎 1,500円
  • 朝鮮近現代史年表 「新東亜」編輯室編 鈴木博訳 4,500円
  • 朝鮮近現代史年表 「新東亜」編集室編 鈴木博訳 2,500円
  • 李承晩・蒋介石 三一新書252 中川信夫 1,500円
  • 棄てられた四万三千人 樺太朝鮮人の長く苦しい帰還の道 三田英彬 1,000円
  • 植民地・従属国の歴史 揃3冊 ソ同盟科学アカデミー歴史学研究所植民地・従属国の歴史部会編 4,000円
  • 植民地・従属国の経済 許滌新 クチンスキー 1,000円
  • 植民地下の暮らしの記憶 (農家に生まれ育った崔命蘭さんの半生) 永津悦子 2,000円
  • 概説 東国の古墳 前澤輝政 3,000円
  • 権力と闘うための法律知識 必携・反弾圧! 反弾圧・反権力連絡会議編 1,000円
  • 歎きの朝鮮革命 バック・カップ・トン 800円
  • 歴史教育論 井上清 3,000円
  • 民族解放統一戦線 アジアの現状分析 岡倉古志郎・鈴木正四編 1,500円
  • 民衆史研究の視点 地域・文化・マイノリティ 民衆史研究会編 2,000円
  • 江戸時代の差別観念 近代の差別をどうとらえるか 中尾健二 1,000円
  • 沖縄 辺境の時間と空間 谷川健一 1,500円
  • 沖縄びとの幻想 関広延 1,200円
  • 特殊部隊七三一 三一新書 秋山浩 2,000円
  • 現代史資料 25〜30 朝鮮 全6冊揃 三一運動、独立運動、共産主義運動、抗日パルチザン 姜徳相解説 10,000円
  • 現代朝鮮の歴史 第二次大戦後の朝鮮 劉浩一 1,000円
  • 現代都市と建築  1,000円
  • 相対性理論序説 P・G・ベルクマン 2,500円
  • 石像さつまの田の神 赤尾譲 3,000円
  • 私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行 吉田清治 8,000円
  • 立川談志独り会 第1巻 立川談志 1,000円
  • 第二次大戦後の植民地体制 上下 ヴェ・マスレンニコフ編 5,000円
  • 続日本労働者階級状態史 森喜一 1,800円
  • 維新変革における在村的諸潮流 鹿野政直・高木俊輔 1,000円
  • 編年 差別史資料集成 第1巻 古代編一 参考史料・507年〜762年 原田伴彦編集代表 5,000円
  • 蘇我馬子は天皇だった  1,300円
  • 被ばく者差別をこえて生きる  1,000円
  • 西洋経済史の論争と成果 小林良彰 1,000円
  • 謎の亡命者 リュシコフ 西野辰吉 2,000円
  • 闘う平和学 平和づくりの理論と実践 加藤朗・木村朗他 1,000円
  • 靖国と鎮魂 角田三郎 1,500円
  • 韓国民衆文学論 白楽晴評論集 白楽晴 安宇植編・訳 1,500円
  • 鬼の研究 馬場あき子 1,000円
  • 魔都を駆け抜けた男 私のキャメラマン人生 川谷庄平 山口猛構成 1,200円
  • 鶴屋南北全集 第4巻 謎帯一寸徳兵衛他 大久保忠国編 2,000円

最新目録

  • 青淵回顧録 上下
  • 愛はすべてではない
  • 石造美術入門 歴史と鑑賞
  • 京都の石造美術
  • 大分の石造美術

カテゴリー

QR Code | 古書 楽人館 - 日本の古本屋

タグ

みすず書房 ミネルヴァ書房 三一書房 三省堂 中央公論社 京都大学人文科学研究所 人民衛生出版社 冨山房 創元社 勁草書房 医道の日本社 博文館 吉川弘文館 国書刊行会 国華社 国華社編・刊 天理大学出版部 岩波書店 平凡社 御茶の水書房 改造社 文化財建造物保存技術協会編 文芸出版社 新幹社 新潮社 日本評論社 明徳出版社 明石書店 春秋社 有斐閣 朝日新聞社 朝鮮労働党出版社 朝鮮労働党出版社編・刊 未来社 東京大学出版会 毎日新聞社 河出書房新社 社会科学出版社 社会評論社 私家本 筑摩書房 講談社 金日成 雄山閣 非売品
  • ホーム
  • 韓国・朝鮮関係
  • 中国関係
  • 日本関係
  • ご注文について
  • 買い取りについて
  • 当店について

Copyright © 2022 古書 楽人館 - 日本の古本屋 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP