- アイヌ民族史の研究 蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷 児島恭子 7,500円
- ありがとうジョットーイタリア美術への旅 石鍋真澄 1,500円
- ことばの森 かめいたかし 2,000円
- しっておきたい日本の名言・格言事典 大隅和雄・神田千里他 1,200円
- ベトナム戦争 民衆にとっての戦場 吉沢南 1,000円
- ベトナム戦争 民衆にとっての戦場 吉沢南 1,000円
- 三好長慶 人物叢書149 長江正一 1,500円
- 上代日本対外関係の研究 栗原朋信 2,700円
- 中世の社会と武力 福田豊彦編 1,200円
- 中世真宗思想の研究 重松明久 3,000円
- 中世社会と一向一揆 北西弘先生還暦記念会編 2,000円
- 中国古代史研究 第二 中国古代史研究会編 1,000円
- 偐紫田舎源氏 第二 柳亭種彦 歌川国貞画 葵文会編 1,000円
- 八幡信仰史の研究 増補版 上下2冊 中野幡能 10,000円
- 古代を考える 日本と朝鮮 武田幸男編 1,000円
- 古代国家と宗教文化 重松明久 2,500円
- 古代朝鮮・日本金石文資料集成 斎藤忠 7,500円
- 古代朝鮮・日本金石文資料集成 斎藤忠 9,000円
- 古文書研究 創刊号〜第11号 揃10冊 伊木寿一他 3,000円
- 古文書研究 創刊号〜第7・8合併号 揃7冊 日本古文書学会編 2,500円
- 史料による日本の歩み 近代編 大久保利謙・児玉幸多他 1,000円
- 名古屋大学日本史論集 上下 名古屋大学文学部国史学研究室編 3,500円
- 囲碁独習定跡解 井上保甲編 1,000円
- 図録東西文化交流史跡 斉藤忠 1,000円
- 国民(喪失)の近代 小路田泰直 3,000円
- 増訂 古画備考 全4冊揃(上・中・下・首巻索引) 朝岡興禎 15,000円
- 増訂 畿内荘園の基礎構造 下巻 渡辺澄夫 3,000円
- 大名行列を解剖する 江戸時代の人材派遣 根岸茂夫 1,400円
- 太子信仰の研究 林幹弥 9,000円
- 太閤記英雄伝 全 小川煙村 30,000円
- 失業と救済の近代史 <歴史文化ライブラリー 328> 加瀬和俊 著 1,000円
- 奈良 古社寺辞典 吉川弘文館編集部 2,000円
- 奈良市史 書跡編 奈良市史編集審議会編 1,000円
- 奈良市史 考古編 奈良市史編集審議会編 1,000円
- 奈良朝服飾の研究 本文編・図録編 揃2冊 関根真隆 2,000円
- 女人往生思想の系譜 笠原一男 2,500円
- 守護領国体制の研究 畑井弘 1,000円
- 将棋定跡講義 関根金次郎他講師 将棋新報社編輯部編 1,500円
- 岡山藩 日本歴史叢書5 谷口澄夫 1,000円
- 平城宮跡 朝堂院跡北方地域の調査 埋蔵文化財発掘調査報告5 文化財保護委員会編 1,300円
- 平安期文学の史的研究 山中裕 1,000円
- 広開土王陵碑の研究 李進熙 1,500円
- 志登支石墓群 埋蔵文化財発掘調査報告 第四 文化財保護委員会編 1,500円
- 支那人名辞書 上・中・下 揃3冊 難波常雄・早川紀三郎他編 5,000円
- 文学から見る「満洲」 「五族協和」の夢と現実 歴史文化ライブラリー58 川村湊 1,000円
- 新撰姓氏録の研究 考証篇第二 佐伯有清 2,000円
- 新案詰碁 死活妙機 全 本因坊秀哉 1,000円
- 新羅の政治と社会 上下 末松保和朝鮮史著作集 第1・2巻 末松保和 8,000円
- 新訂増補 国史大系 続日本紀 前編 1,000円
- 新訂増補国史大系 令義解(普及版) 黒板勝美 1,500円
- 日中戦争史研究 古屋哲夫編 4,500円
- 日本古代の菩薩と民衆 吉田靖雄 4,000円
- 日本古代史叢考 坂本太郎 1,000円
- 日本古代遺跡の研究 全4冊揃 斉藤忠編 5,000円
- 日本古代遺跡の研究 文献編 上下 斎藤忠 2,000円
- 日本古代遺跡の研究 総説 斎藤忠 1,000円
- 日本家族制度史 増訂版 福尾猛市郎 1,000円
- 日本歴史地理総説 総論・先原始論 藤岡謙二郎 1,500円
- 日本読史年表 大森金五郎 2,500円
- 日本随筆大成 第10巻 筆の御霊他 日本随筆大成編輯部 1,000円
- 日本随筆大成 第11巻 年々随筆他 日本随筆大成編輯部 1,000円
- 日本随筆大成 第4巻 上代衣服考他 日本随筆大成編輯部 1,000円
- 日本随筆大成 第9巻 古今沿革考他 日本随筆大成編輯部 1,000円
- 日鮮関係史の研究 下巻 中村栄孝 15,000円
- 日鮮関係史の研究 全3冊揃 中村栄孝 65,000円
- 日鮮関係史の研究 揃3冊 中村栄孝 45,000円
- 朝鮮 風土・民族・伝統 中村栄孝 1,000円
- 東アジアと日本 歴史編 田村円澄先生古稀記念会編 3,500円
- 東アジアと日本考古・美術編 田村円澄先生古稀記念会 編 4,000円
- 東海風土記 中村栄孝 1,000円
- 民族・戦争と家族 日本家族史論集13 大日方純夫編 1,700円
- 浄土宗の成立と展開 伊藤唯真 3,000円
- 満洲国と国際連盟 臼井勝美 1,000円
- 無量光院跡 埋蔵文化財発掘調査報告 第3 (岩手県西磐井郡平泉町) 文化財保護委員会編 1,500円
- 班田収授法の研究 虎尾俊哉 1,800円
- 百家説林 索引 吉川弘文館編 1,000円
- 祖先崇拝の比較民俗学 日韓両国における祖先祭祀と社会 竹田旦 2,500円
- 秦漢史の研究 栗原朋信 2,500円
- 紀州藩農村法の研究 平山行三 1,000円
- 能楽大辞典 正田章次郎・雨谷幹一 2,500円
- 茶席墨宝 祖伝考 相見繁一編 1,000円
- 草の根の婦人参政権運動史 伊藤康子 3,000円
- 草書日用集字 小野鵞堂 2,000円
- 荘園の商業 日本歴史叢書10 佐々木銀弥 1,000円
- 蝦夷 日本歴史叢書2 高橋富雄 1,000円
- 西南の役薩軍口供書 小寺鉄之助編 3,500円
- 西南の役薩軍口供書 小寺鉄之助編 3,500円
- 覚鑁の研究 櫛田良洪 4,000円
- 資料摘録 国史概観 黒板勝美 1,000円
- 資料摘録 国史概観 改訂版 黒板勝美 1,800円
- 近代史学史 上巻 G・P・グーチ 1,000円
- 近現代日本の新視点 経済史からのアプローチ 中村政則 2,000円
- 都名所図会 揃2冊 秋里籬島編 葵文会編 2,000円
- 都名所図会拾遺 1 葵文会編 1,500円
- 都市民権派の形成 澤大洋 3,000円
- 関東の醤油と織物 一八〜一九世紀を中心として 林玲子 4,200円
- 韓国絵画史 安輝濬 2,000円
- 韓国絵画史 安輝濬 1,500円
- 高句麗考古学研究 東潮 26,000円