古書 楽人館 - 日本の古本屋

朝鮮・中国の戦前資料を中心に学術書から一般書まで漢方・鍼灸書、囲碁・将棋本、美術書も多数陳列してます。

バナー_anime
  • ホーム
  • 韓国・朝鮮関係
    • 韓国・朝鮮(日文)
    • 韓国・朝鮮(韓文)
    • 韓国・朝鮮(朝文)
    • 在日
  • 中国関係
  • 日本関係
  • ご注文について
  • 買い取りについて
  • 当店について
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. ホーム>
  2. 日本関係>
  3. 

    自然科学(日本)

  • ?篤児薬性論 巻9〜巻21 巻14欠 9冊(巻21は最終巻、3巻は合本) ?篤児 林洞海訳補 9,000円
  • (女性開眼)婦人科早わかり 石田豊治 2,000円
  • (株)武田長兵衛商店研究年報 第3号昭和13年2月発行 武田長兵衛商店研究部編・刊 1,500円
  • (財)田附興風会 医学研究所北野病院創立52周年・再開30周年記念史  2,500円
  • 「解明」新化学ー理科1収録総合版(トップランクの実力完成) 稲本直樹 1,000円
  • 137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史 クリストファー・ロイド 2,000円
  • 1999 投薬禁忌リスト 医薬品情報研究会編 1,500円
  • ANTIQUE DENTAL INSTRUMENTS  4,500円
  • ATL ウイルスの母児感染対策  1,000円
  • NEW MOOK整形外科 1 慢性関節リウマチ 越智隆弘・菊地臣一編 2,000円
  • NEWハウザー健康法ー若返りと長生きの秘訣 ゲイロード・ハウザー 2,500円
  • NEW薬理学 改訂第2版 田中千賀子・加藤隆一編 2,500円
  • NY式 電療医学 大日本電医学校附属治療院編 3,000円
  • PTSD治療ガイドライン エビデンスに基づいた治療戦略 エドナ・B・フォア他 1,500円
  • SPSSによるコンジョイント分析 教育・心理・福祉分野での活用法 真城知己 1,000円
  • X線写真でここまで診断できる胸部疾患症例集 有賀光 4,000円
  • アイソメトリックトレーニング 筋力トレーニングの理論と実際 猪飼道夫・他訳 3,000円
  • アインシュタイン 天才が歩んだ愛すべき人生 デニス・ブライアン 1,800円
  • アインシュタイン 天才が歩んだ愛すべき人生 デニス・ブライアン 2,000円
  • アグネ 金属術語辞典 大和久重雄編 1,800円
  • アスレチック・リハビリテーションの実際 栗山節郎・山田保 1,500円
  • アチドージスとアルカロージス 西勝造 2,000円
  • あなたの脳のはなし 神経科学者が解き明かす意識の謎 デイヴィッド・イーグルマン 1,200円
  • あなたもメガネがいらなくなる/ベイツ式民間療法 ハリー・ベンジャミン福田輝明訳 1,200円
  • ありがとう海の仲間たち 中村征夫 1,000円
  • アンチエイジング医学の基礎と臨床 改訂2版 日本抗加齢医学会専門医・指導士認定委員会編 2,500円
  • いたみ(疼痛の臨床)<臨牀医学文庫 第110> 岩鶴龍三 1,500円
  • ヴィクトリア朝の昆虫学 古典博物学から近代科学への転回 ジョン・F・M・クラーク 2,500円
  • ヴィリヤムスの生涯と学説 クルペーニコフ 北垣信行訳 1,000円
  • ウィルス図鑑 保坂康弘・川瀬茂実他編 8,000円
  • ウイルス学 医学にとってウイルスとは何か 渡辺格・高野利也編 4,000円
  • うぶすな 千谷七郎教授還暦記念論文集 うぶすな編集委員 1,000円
  • エデンの恐竜 知能の源流をたずねて カール・セーガン 1,000円
  • オステオパシー手技教本 アラン・スタッダード原著 日本カイロプラクティック連盟訳 2,000円
  • おもしろい化学のお話と実験の仕方 寺門孝徳 1,000円
  • ガイドライン 脳神経外科学 改訂第3版 森惟明 2,000円
  • カジョリ 初等数学史 上下 カジョリ 小倉金之助補訳 1,500円
  • カヂヨリ 数学史講義 一戸直藏訳 1,000円
  • ガラス結晶の研究 杉江重誠 1,000円
  • かんがい排水学への歩み 富士岡義一教授論文集編集委員会 4,500円
  • がん告知 武内重二 1,200円
  • ギフチョウ 生態写真集1 名和哲夫・文 松尾登貴雄・写真 1,000円
  • くすにについての実態と世論 門上敏夫編(大阪世論調査研究所) 2,000円
  • くすり放談 宮木高明 1,000円
  • クマノミガイドブック ジャック・T・モイヤー 余吾豊訳 1,300円
  • クラウン・ブリッジの製作法 J・F・JELENKO他編 山田早苗訳 3,500円
  • グリーンブックス124 トラッキング調査法 今泉忠明 1,000円
  • グリーンブックス51 冬虫夏草 清水大典 1,000円
  • これからのロールシャッハ : 臨床実践の歴史と展望 辻悟 ほか編著 1,000円
  • これだけはぜひ知ってほしい 歯科のあゆみ 青島攻 1,500円
  • コレラ病用薬度量略記 寧壽堂主人口授 1,500円
  • サイと一角獣 ベルトルト・ラウファー 1,000円
  • サプリメント健康バイブル SAPIOムック 日本サプリメント教会 1,000円
  • ジャイロコンパス及オートパイロット 同付図 2冊 井関貢 1,300円
  • ジルチアゼム ジルチアゼム開発史編纂委員会 3,500円
  • スカイ・ウオッチング事典 朝日コスモス2000−2005 佐々木正紀編 1,000円
  • スポーツ医学事典 黒田善雄・中嶋寛之監訳 1,800円
  • スポーツ外傷とその処置 高沢晴夫 1,000円
  • スポーツ外傷学 ? 下肢 黒沢尚・星川吉光・高尾良英他編 2,500円
  • セカンド・クリエイション 上下 素粒子物理学を創った人々 ロバート・P・クリース他 2,000円
  • ソヴェトの科学と技術 日本共産党科学技術部編 2,000円
  • タイムトラベラー2038年 H.J.ブルーメンタール ほか著 ; 白田由香利 訳 1,000円
  • タバコの栽培 村岡洋三 著 2,000円
  • タバコ栽培の新技術 : つくり方の実際と乾燥法 大堀和信 ほか共著 2,000円
  • たばこ栽培地域論 本邦たばこ栽培の地理学的研究 横田忠夫 2,500円
  • たばこ談義 石川欣一 1,000円
  • ドーランド図説 医学大辞典 英和・和英 ドーランド医学大辞典編集委員会 2,000円
  • ナース・薬剤師のための臨床に生かしたいくすりの話 中原保裕 1,000円
  • なりたい!!探偵 <プロフェッショナルライブラリー 20> 大栄出版編集部 編 1,000円
  • ニールス・ボーア S・ローゼンタール編 1,000円
  • ニカラグアの博物学者 トマス・ベルト 長澤純夫・大曽根静香訳 1,000円
  • パーソナリティ障害の素顔 致命的な欠陥をもつ人たち スチュアート・C・ユドフスキー 2,500円
  • パヴロフ条件反射学 大脳両半球の働きに就いての講義 パヴロフ著 林髞訳 3,000円
  • パターン認識 電気電子工学大系43 飯島泰蔵 1,000円
  • ハリソン 内科書 上巻 第10版 吉利和監訳 3,000円
  • パロマーの巨人望遠鏡 D・O・ウッドベリー 著 関正雄・湯澤博訳 1,500円
  • ハンディ臨床検査 小酒井望・土屋俊夫・林康之・河合忠 1,500円
  • ビジュアル ハッブル望遠鏡が見た宇宙(コンパクト版) デビッド・デボーキン他 2,000円
  • ビタミン 鈴木梅太郎 1,000円
  • フクロウ : その歴史・文化・生態 デズモンド・モリス 著 ; 伊達淳 訳 2,500円
  • フクロウ 私の探梟記 <教養選書 48>  1,000円
  • プラズマと核融合 日本物理学会編 1,300円
  • フロスト試論 新田弘昌 著 1,000円
  • ペインクリニック 各種の痛みとその取り扱い方 織田敏次他 2,000円
  • ベッドサイドの神経の診かた 田崎義昭・斎藤佳雄 1,000円
  • ベッドサイドの薬物療法 MCQs 福地坦監訳 1,000円
  • ポケット医学英和辞典 渡辺良孝編 1,000円
  • ボタニカル・モンキー 植物の先生猿に助けられる H・コーナー 1,000円
  • マイコンによる有限要素解析 戸川隼人 1,000円
  • マジカル・チャイルド育児法 誰も知らなかった脳発達のプログラム ジョセフ・チルトン・ピアス 吉福伸逸監訳 1,500円
  • マススペクトロメトリー 松田久編 4,000円
  • マダガスカルの自然 東京農業大学マダガスカル動植物学術調査 2,000円
  • マハレのチンパンジーー(パンスロポロジー)の37年 西田利貞・上原重男・川中健二 2,500円
  • みかんの皮 霜鳥之彦 2,500円
  • むしばのたはごと 上巻 長谷川正康 1,500円
  • メディカル化学 = Medical Chemistry : 医歯薬系のための基礎化学 Medical Chemistry 齋藤勝裕, 太田好次, 山倉文幸, 八代耕児, 馬場猛 共著 1,000円
  • めまい・難聴・耳鳴 改訂第2版 八木聡明 3,000円
  • メローニ図解医学辞典 高久史麿監訳 2,500円
  • ものがたり化学技術史 本田一二 1,000円
  • モビリゼーションテクニック ジョン・ブラックマン カレン・プリップ 1,500円
  • やぶ医者繁昌記 田村理一 1,000円
  • よはひ草 総索引共の全6冊揃 小林富次郎編 2,000円
  • ラジオアイソトープ講義と実習 改訂3版 日本アイソトープ協会編 1,000円
  • ラプラス変換論 林五郎 1,000円
  • リー代数と素粒子論 竹内外史 3,000円
  • リハビリテーション整形外科学 大谷清 1,000円
  • レセプト事務のための薬効・薬価リスト 平成9年4月版 薬業情報研究所 2,000円
  • レホルム 現代人の食生活改善・基本問題の正しい捉え方 今井良次 1,000円
  • レントゲン画像解剖ポケットアトラス 第2版 町田徹監訳 1,800円
  • ローベルト・コッホ 偉大なる生涯の物語 ヘルムート・ウンガー 1,000円
  • ロールシャッハ検査法 形式・構造解析に基づく解釈の理論と実際 辻悟 3,000円
  • わかりやすい心電図の読み方  3,000円
  • 一つの生き方 神経質者の自己発見  2,500円
  • 一老医のあしあと 五十嵐播水 1,000円
  • 一般生物学 山田忠男 1,000円
  • 万葉植物研究と植物随想 あの花・この草 松田修 1,000円
  • 下水道推進工法の積算実務 下水道推進工法積算研究会編 2,000円
  • 下水道推進工法の積算実務 新版 下水道推進工法積算研究会編 4,000円
  • 下瀬火薬考 松原宏遠 2,000円
  • 世の終り 大日本文明協会編 2,000円
  • 世界のリハビリテーション リハビリテーションと障害者福祉の国際比較 二木立・上田敏 1,500円
  • 世界の医療保障制度 変革と展望 石本忠義 1,000円
  • 世界の望遠鏡、年間ベストショット70 宇宙特選画像2012 ニュートン別冊 田村元秀画像選定・執筆 1,500円
  • 世界発明年表 105年ー1969年 江夏弘 2,500円
  • 世界薬学史 索引付き チャールス・エィチ・ラウォール著・日野・久保寺共訳・清水校閲 2,500円
  • 世界薬学史 附索引 チャールス・エィチ・ラウォール 清水藤太郎校閲 1,500円
  • 中国の科学と科学者 山田慶兒編 8,000円
  • 中央気象台彙報 第16冊 昭和14年夏 旱魃調査報告 中央気象台編・刊 3,000円
  • 中枢神経系の解剖 改訂増補 小島徳造 1,500円
  • 主要疾患の看護と食餌療法 早野微生物学研究所編 2,000円
  • 主訴による外科疾患の診断と治療 今永一 3,000円
  • 乳用山羊 森崎順三 1,500円
  • 予防医学概論 朝日新講座 宮本 忍 2,000円
  • 京都府立大学学術報告 人間環境学・農学 第55号 京都府立大学学術報告委員会 1,000円
  • 人体の冒険者たち 解剖図に描ききれないからだの話 ギャヴィン・フランシス 原井宏明監修 1,500円
  • 人体の語るもの 続科学随筆全集10 遠城寺宗徳・小林隆他 1,500円
  • 人体解剖カラーアトラス 佐藤達夫訳 2,000円
  • 人体解剖学 藤田恒太郎 1,000円
  • 人工知能大辞典 大須賀節雄監訳 7,000円
  • 人絹織物に就いて 附・人絹織物洗濯法 京都大丸呉服店 旭絹織株式会社 1,000円
  • 人間と医学 科学随筆文庫28 島崎敏樹・時実利彦・林髞 1,000円
  • 人間の性反応 マスターズ報告 謝国権他訳 3,500円
  • 人間の歯 山崎清 2,000円
  • 人間動物談義 堀関夫 1,000円
  • 人間関係の幾何学 関計夫 1,000円
  • 人魚の系譜―愛しき海の住人たち 笹間良彦 2,000円
  • 今日の治療指針 1982 私はこう治療している 石山俊次・日野原重明他 2,000円
  • 今日の治療指針 2005年版 山口徹也他編 3,500円
  • 仏蘭西製滋養造血肉汁製剤 ミュスキュロジン「ビラ」 ビラ薬品製造会社 1,500円
  • 代数学 第2巻 藤原松三郎 1,500円
  • 伊丹市の植生 付表・付図 揃3冊 宮脇昭・藤原一絵他 2,500円
  • 位相数学 小松醇郎 1,000円
  • 体力絶倫への道 本村儀作 1,000円
  • 何が病いを治すか 加用信憲 1,500円
  • 作物病菌害虫駆除予防薬剤要覧 一色正種 1,500円
  • 例解OR−意思決定へのアプローチ 小和田正・加藤豊 1,000円
  • 健康と体力の科学ー新しい体力づくりの理論と実際 小野三嗣 1,000円
  • 健康と運動の生理学 堀清記・中田健次郎他 1,500円
  • 健康と魚の白書 栄養・安全・食文化へのアプローチ 21世紀の水産を考える会編 1,000円
  • 優秀処方とその解説 安藤鶴太郎 2,000円
  • 優秀発明銘鑑 松原憲太郎編 1,800円
  • 免疫学辞典 第2版 大沢利昭他編 1,500円
  • 全体医学ーその動向と実証 高田隣徳 1,500円
  • 六郷川口に於ける鷸・千鳥類の「渡り」 日本鳥学会臨時刊行物第8輯 黒田長礼 2,500円
  • 内科 病気の原因・診断と治療 劉展謀 1,500円
  • 内科とその薬理ー病名・処方・適応・副作用 本多利男・田村豊幸 3,000円
  • 内科医のための治療マニュアル 堀内篤他訳 1,500円
  • 内科学新書 EM10 改訂4版 EM新書刊行会編 1,200円
  • 内科学総論 島本多喜雄監修 3,000円
  • 内科臨床メモ 日常診療のキーポイント 永井友二郎 1,500円
  • 内科診断学 吉利和 1,500円
  • 内科診療の実際 改訂第58版 西川義方・西川一郎 1,000円
  • 内科関連 病名・文献検索事典 榎村陽太郎・吉岡観八 2,000円
  • 再刻 改算記大成 上・中 1冊  5,000円
  • 写真で学ぶ整形外科テスト法 ジョセフJ、シプリアーノ 斎藤明義監修 1,500円
  • 写真とイラストによるキネシオ・テーピング法 加瀬建造 1,000円
  • 初学人身窮理 上下 松山棟庵・森下岩楠合訳 4,000円
  • 初学人身窮理 上下 松山棟庵・森下岩楠合訳 4,000円
  • 初学人身窮理 下巻 松山棟庵・森下岩楠訳 1,000円
  • 初学者のための免疫学問答 矢田純一 1,000円
  • 初等天文學講話 山本一清 1,000円
  • 創造の化学 林太郎 1,000円
  • 動物と人間 山田坂仁 3,000円
  • 動物の器官形成 日本発生生物学会編 1,000円
  • 動物の社会 今西錦司 1,000円
  • 動物奇談 大島正満 1,000円
  • 動物学問答 全 冨山房編 1,500円
  • 動物物語 大島正満 2,000円
  • 動物解剖集成 第1・2集 2冊 岡田弥一郎 2,000円
  • 化学の精神 萩原明男 1,000円
  • 化学実験操作法 上下 2冊 緒方章 5,000円
  • 化学熱学 (共立全書39) 小島穎男 1,000円
  • 北方昆虫記 河野広道 1,500円
  • 北方農作物の栽培 内田重義 1,000円
  • 北極探検談 前編 日下部四郎太 4,000円
  • 北緯七十九度 飯塚浩二 1,200円
  • 北里柴三郎 高野六郎 1,500円
  • 医の哲学 池辺義教 著 1,000円
  • 医博秘帖 杉浦清 1,000円
  • 医学の不安 死滅の危機と生存の処方 沼田勇 1,000円
  • 医学は何ができるか  1,000円
  • 医学思想史 ? 宮本忍 1,000円
  • 医学漫筆 人体遍路 竹村文祥 1,000円
  • 医学者の手帳 科学随筆全集9 安騎東野・緒方富雄他 1,000円
  • 医師の世界 その社会学的分析 中野進 2,000円
  • 医師国家試験のための泌尿器科重要用語事典 町田豊平・島崎淳編 2,000円
  • 医療と法律の交差点 医療判例研究会編 1,500円
  • 医科生理学展望 改訂新版 ギャノン 松田幸次郎他訳 1,500円
  • 医系免疫学 矢田純一 著 1,500円
  • 医薬品の使用禁忌とその理由 中野真汎監 1,500円
  • 医薬品の構造式 その描き方と読み方 野上靖純 1,000円
  • 医院・病院の経理ー記帳・事務・決算 医療税務研究会編 1,000円
  • 千年の輝き ヤマトタマムシ生育の秘密 芦沢七郎 平成プロジェクト 1,500円
  • 南山堂 医学大辞典 第18版 代田文彦他 3,000円
  • 南方圏の生活医学 佐藤正 1,000円
  • 博物学者の手記 W・H・ハドスン 1,000円
  • 厚生温泉学 西片義方 4,500円
  • 原色 薬用植物図譜 刈米達夫 1,500円
  • 原色世界植物大図鑑 林弥栄他監修 4,000円
  • 原色日本鳥類図鑑 小林圭助 1,000円
  • 参考 動物学講義 改訂増補 山鳥吉五郎 1,500円
  • 受胎調節法 中井博松・那須耐成 2,000円
  • 受胎調節法の実際ー受胎調節講習会・質疑解説集 中井博松 2,500円
  • 古今災害写真大観 玉井清文堂編集部 4,000円
  • 古代医術と分娩考 ハッガード 巴陵宣祐訳 2,000円
  • 古典力学の問題と解説 ゴールドスタイン(第2版)に基づいて 井上健監修 瀬藤憲昭・吉田俊博 2,300円
  • 古典力学演習 ゴールドスタインの問題解説 井上建監修 瀬藤憲昭・吉田俊博共著 2,000円
  • 史的研究 天災と対策 本庄栄治郎 1,300円
  • 史的研究 天災と対策 学術叢書第2篇 本庄栄治郎 1,000円
  • 吃音の研究と療法 梅田薫 1,000円
  • 各科専門診療医典 上下 石川貞吉編 3,000円
  • 各骨眞行図 首巻 (整骨新書)  5,000円
  • 呼吸器外科手術の手技と方法 人見滋樹監修 和田洋巳・池修編 5,000円
  • 和・英・独・ラ 対照カルテ用語 金芳堂編 1,500円
  • 和算 創刊号 桑原秀夫他 2,000円
  • 和蘭の涙とボロニアの徳利 朝比奈貞一 1,500円
  • 商船士官用 応用力学 小室鉅 1,500円
  • 商船用デイゼル機関 間瀬徳造 1,000円
  • 喞筒 内丸最一郎 3,000円
  • 嘉永再刻 算法智恵袋大全 吉田光油 松岡先生校訂増補 5,000円
  • 四国の生物 石原保 1,000円
  • 四国西会誌 1979年10月 第3号 四国西会 1,000円
  • 回転群とその表現 山内恭彦 2,500円
  • 図表学綱領 谷村豊太郎編 2,000円
  • 図解 リフレクソロジー・マニュアル Pauline Wills 著 ; 吉元昭治、 平山博章 監訳 1,500円
  • 図解 ロボット制御入門 川村貞夫 1,000円
  • 図解 心電図学 心電図読み方のコツ M.J.GOLDMAN 吉利和訳 3,000円
  • 図解 整形外科心療の進め方 第2版  小野啓郎監訳 1,500円
  • 図解 神経学的検査のすすめ方 バン・アレン 1,000円
  • 図解 草花栽培 一目でわかる花づくり 久保利夫編 1,200円
  • 図解ライフサイエンス入門 新技術開発事業団生命科学研究グループ 編 1,000円
  • 図解人体生物学ー解剖生理学を学ぶために 山田正興 2,000円
  • 図解整形外科診察の進め方 ロナルド・McRae 小野啓郎監訳 1,000円
  • 図解生理学 岸田正和編 三枝博監修 1,500円
  • 図説 医学の歴史 第1〜15 15冊 アルバート・S・ライオンズ他 小川鼎三監訳 3,000円
  • 図説 徒手体操 濱田靖一 2,500円
  • 図説 浮腫の臨床 飯田喜俊 1,500円
  • 図説・死体論 布施英利 1,000円
  • 国民医療年鑑 昭和58年版 日本医師会編 1,500円
  • 国民医療年鑑 昭和59年版 日本医師会編 1,500円
  • 国際理解としての地理学 大嶽幸彦・二木敏篤 1,000円
  • 園芸家のための花づくりの科学 志佐誠 3,000円
  • 土佐の魚 蒲原稔治 1,000円
  • 地下の水 大山澄太 1,800円
  • 地図と測量の科学館 国土地理院 1,000円
  • 地文鉱物叢話 学芸叢書11 今村明恒・神保小虎 3,000円
  • 地球 第2巻第1号 温泉号 神津俶祐他 京都帝国大学地質学教室内地球学団編 2,500円
  • 地球の歴史の研究 小林学 1,000円
  • 地球村の思想 グローバリゼーションからの真の世界化 片岡幸彦編 1,500円
  • 地理学叢話 学芸叢書9 神保小虎 3,000円
  • 地理学的考察と学的説明 神田逸二 1,500円
  • 地理学論文集 田中啓爾 1,500円
  • 地質要報 第1号 農商務省地質調査所編・刊 3,000円
  • 基準組織学 山本敏行 2,500円
  • 塗料秘録 稲葉豊英 3,000円
  • 増補改訂 植物ホルモン 住木諭介 1,500円
  • 増訂 最新支那大地理 西山栄久 10,000円
  • 変形菌 第24号 日本変形菌研究会編・刊 1,000円
  • 多産鶏の上手な飼い方 飯島敏三郎 1,500円
  • 大分市の植生 緑豊かな環境の創造と郷土の永続的な発展をめざして 大野啓一 2,000円
  • 大珊瑚海の自然(大堡礁学術探検報告) ヨング博士 岡田弥一郎訳 2,000円
  • 大脳皮質に於ける中枢問題 人類の脳 平澤興・小池上春芳 2,000円
  • 大腸肛門疾患の診療 武藤徹一郎 3,000円
  • 大自然の気は小宇宙のすみにあり 牧内泰道の人生語録「炭と言葉」 牧内泰道 1,000円
  • 大阪府鳥類目録 2001 日本野鳥の会大阪支部編 1,500円
  • 大陸気象随感 附・大陸気候各図 2冊 石丸雄吉 1,500円
  • 大震災 そのとき地質家は何をしたか 柴崎達雄・植村武他編 2,800円
  • 天然記念物を探る 毎日新聞編 1,000円
  • 天象と地象 長谷川折夫 2,000円
  • 失われた動物 R・カーリントン 1,000円
  • 失敗の科学史 NHKブックスジュニア 筑波常治大沼正則 1,000円
  • 女子教科 最近日本地理 修正版 三省堂編輯所編 2,000円
  • 女子理科 植物教科書 藤井健次郎 1,000円
  • 姥屋敷の植生 付表・付図 3冊 宮脇昭・藤原一絵・望月睦夫 1,500円
  • 姿勢と動作 ADLにおける扱いと手順 斉藤宏・松村秩・矢谷令子 1,000円
  • 子どもたちの森 菊屋奈良義 1,000円
  • 子どもの保健 改訂第2版. 新装版 渡辺博 1,000円
  • 学校環境衛生基準・解説および検査指針 1959 日本学校保健会他編 2,000円
  • 学習受験の粋 標準解答式 生理衛生学精義 山家鉄五郎 1,500円
  • 宇宙・天文大辞典 小田稔監訳 2,300円
  • 宇宙の「一番星」を探して 宇宙最初の星はいつどのように誕生したのか 谷口義明 1,300円
  • 宇宙のカタストロフィ G.L.ヴァーシュウァ 著 日下実男 訳 1,000円
  • 宇宙文明論 荒正人 1,000円
  • 守れ野生動物 ソ連のレッド・データー・ブック フリント、チェルカッソワ 1,500円
  • 安藤産婆学 下巻 安藤画一 1,000円
  • 実地医家のための目でみる病態 整形外科 石田肇監修指導 1,000円
  • 実変数函数論概要 吉田洋一 1,000円
  • 実用数学 新三千題 巻之五 尾関正求 1,000円
  • 実用蚕業全書 附・製糸法 全 宮原忠正 2,500円
  • 実習人体組織学図譜 第3版 ゾボッタ ハンメルセン 岡本道雄他訳 2,500円
  • 実験改良 桑樹栽培増収法 中島理一 1,000円
  • 実験防除 園芸病害論 河合一郎 2,000円
  • 宮沢氏観賞植物集 草花園芸 宮沢文吾 1,500円
  • 害虫及益虫 桑名伊之吉 2,000円
  • 家庭の「くすり」 慶松一郎 1,500円
  • 家庭の医薬と理髪結髪学 松見春斎・宮本峰男 5,000円
  • 家庭の顧問医 栄養と育児の会編 1,000円
  • 家庭医学大事典 マイドクター 第2版 家庭医療ガイド付 講談社 2,000円
  • 家庭医学百科全書 二十博士 講述 ; 家庭医学会 編 2,000円
  • 家庭本位 診断と食餌看護 長浜繁・柿坂茂 1,800円
  • 家畜の解剖と生理ー家畜生体機構 増訂改版 加藤嘉太郎 1,000円
  • 寅年之男 酒垂神社の算額 美しい幾何図形シリーズ11 桑原秀夫 3,500円
  • 寸鉄科学 林髞・緒方富雄・正木不如丘他 今井喜孝編 1,000円
  • 寺崎 日本植物図譜 寺崎留吉図 奥山春季編 2,000円
  • 専売特許 登録商標 ラヂオレーヤー使用法並に各病治療表 東京ラヂオレーヤー(株) 1,500円
  • 尋五の地誌 香川幹一 2,500円
  • 小児科学新書 EM15 改訂3版 EM新書刊行会編 1,000円
  • 小児科学篇 現代医学大辞典第14巻 神田豊穂 1,500円
  • 小学 珠算稽古本 巻3 尾崎薫三編 1,000円
  • 小学 珠算稽古本 巻6 尾崎薫三編 1,000円
  • 小学 珠算稽古本 巻五 尾崎薫三編 1,000円
  • 小学 筆算教科書 巻八 山田正一 2,000円
  • 小学 筆算教科書 巻十三 山田正一 2,000円
  • 小学 筆算教科書 巻十二 山田正一 2,000円
  • 小学人体問答 中里亮編 3,000円
  • 小学天文読本 村上忠敬 1,000円
  • 小学必要 小学人体問答 上田鹿太郎輯 2,500円
  • 小整形外科書 綾仁富弥 1,300円
  • 小生理学書 真島英信 1,000円
  • 小麦作精説 波多腰武 2,000円
  • 少国民の理科指導 創意工夫への科学教育 橋本為次 1,000円
  • 屈折率 物理学ワンポイント14 山口重雄 1,000円
  • 山岳征服の驚異 科学画報臨時増刊 仲摩照久編 1,000円
  • 岩波 生物学辞典 第2版  1,000円
  • 岩波生物学辞典 第2版 山田常雄他編 1,000円
  • 岩波講座 現代の生物学 全9冊揃 団勝麿・黒田行昭他 3,000円
  • 島村 家畜生理学 第16版 星冬四郎改訂 1,800円
  • 左の脳と右の脳 スプリンガー他 福井圀彦他監修 1,500円
  • 師範学校 博物教科書 第二部用 安東伊三次郎 1,000円
  • 常三島界隈四十八年ー賀勢晋回想記 賀勢晋 1,500円
  • 常用医語事典 緒方知三郎編 1,200円
  • 常用救荒 飲食界之植物誌 第?編〜第18編(終刊) 揃合本 梅村甚太郎 20,000円
  • 常用新薬集 第36版 日本新薬KK 1,500円
  • 常識医学 胃腸科の病理と療法 伊藤尚賢 1,500円
  • 常識医学 誰にもわかる科学全書 原田三夫 1,500円
  • 循環器疾患における評価 萬代隆監訳 3,000円
  • 徹の文化誌 島立利貞 1,000円
  • 心理学序説としての精神の生理学 福田邦三 1,000円
  • 心臓 西勝蔵 1,000円
  • 心臓原動力説は謬説なり 西勝造 1,000円
  • 心身障害児への架橋ー重複障害児の治療と指導 安藤春彦 1,000円
  • 心電図トレーニング 改訂6版 小沢友紀雄 1,500円
  • 心電図のABC 改訂版 五島雄一郎他監修 大林完二他編 1,500円
  • 必修 外科学 曲直 曲直部寿夫総編集 2,500円
  • 応用例題 珠算独修 斎藤亀之助 1,000円
  • 応用菌学 上巻 解説編 宮路憲二 1,500円
  • 応用薬理学(臨床薬物学改訂) 羽野寿 1,000円
  • 性格の遺伝 F・ラインエート 1,000円
  • 性格解剖学 3(世界パンフレット通信82) 安東源治郎訳纂 1,000円
  • 性的疾病の予防及治療法 島野完治郎 1,800円
  • 性的神経衰弱の根治法 長浜繁 2,000円
  • 情報・通信 マイクロコンピュータ辞典 情報・通信・マイクロコンピュータ辞典編集委員会編 2,300円
  • 愛馬必携 馬の知識 伊沢信一 2,000円
  • 感染論 その生物学と病理学 川喜田愛郎 5,000円
  • 慢性麻薬類中毒者治療中に於ける尿中麻薬類排泄量と治癒転機の関係に就て 第1回 蓼沼憲二 1,000円
  • 戦時衛生勤務研究録 石黒大介述 5,000円
  • 戸田新細菌学  森良一・天児和暢編 1,500円
  • 手のひらでできる無痛リンパ整体 佐藤彰 1,000円
  • 手の外科の技術 水野祥太郎監修 柏木大治他 1,500円
  • 探検家としての余の生涯 ヘディン 1,000円
  • 接木編撮要 マアケンバー 3,500円
  • 改正 小学人体問答 中里亮 3,000円
  • 改正増補 反刻 物理階梯 上中下 揃3冊 片山淳吉編 水渓良孝標註 1,500円
  • 改正増補 物理階梯 揃3冊 片山淳吉編 3,000円
  • 改正小学人体問答 中里亮 3,000円
  • 改算塵劫記  1,500円
  • 改算記綱目 上下 1冊 持永豊次・大橋宅清編 5,000円
  • 改訂 無機及理論化学大要 鐘だ一雄・菅原建他 1,000円
  • 改訂 笑いは心と脳の処方せん ユーモアから学ぶ健康学 昇幹夫 1,000円
  • 改訂 蒸汽罐 内丸最一郎 2,000円
  • 改訂増補 新薬纂論 15版 青木純造・飯高芳康 2,500円
  • 改題 図解式 看護手技ガイドブック 早野微生物学研究所編 1,500円
  • 救急患者看護の実際 藤田五郎 1,000円
  • 教師のための数学史講座 第2集 方陣の歴史他 富士短期大学科学史研究質編 4,000円
  • 教科摘要 学生の生理衛生(修正版) 亀井忠一 1,000円
  • 敦賀地区の植生 環境保全および環境保全林の創造のための植物社会学的研究 宮脇昭・鈴木邦雄他 1,500円
  • 数学史講義 カヂヨリ 一戸直蔵訳 2,000円
  • 整形外科サブノート 改訂第3版 東博彦・阿部光俊他 2,000円
  • 文道平論文集 誕生70周年記念 文道平 2,000円
  • 斯氏 農業問答 巻ノ一 後藤達三訳 1,500円
  • 斯氏農書 全4冊(訂正版) 農商務省農務局 10,000円
  • 新・アスレチック・リハビリテーションの実際 栗山節郎 2,300円
  • 新・昆虫記 赤垣昭監修 1,000円
  • 新しい動物学 桑原万寿太郎 1,000円
  • 新しい抗不整脈薬 早川弘一他 1,500円
  • 新しい数学の構造 ケメニー他 矢野健太郎訳 1,000円
  • 新しい生物学史 現代生物学の展開と背景 沼田真編 1,500円
  • 新しい花の活け方 近藤正一 2,000円
  • 新修 植物教科書 朝鮮総督府検定済 森為三 10,000円
  • 新婦人科学 安井修平 2,500円
  • 新撰 化粧品製造法 斎藤正次 2,500円
  • 新撰小地文学 菊池熊太郎 2,500円
  • 新版 小児保健 冨士貞吉、三宅宗雄、安藤格著 1,000円
  • 新版 常用薬の正しい使い方ーその理論と実践 橘敏也 2,500円
  • 新版 血液疾患 服部詢一 1,000円
  • 新病理学総論 武田勝男 2,000円
  • 新精神医学演習 森温理 ブルーブックス刊行会編 1,000円
  • 新編 実験教授術 国府寺新作・相沢英二郎 3,000円
  • 新編 算学稽古大全 松岡良介能一 3,500円
  • 新纂 薬物要論 山崎元脩・石川清忠纂訳 5,000円
  • 新臨床病理学総論 廣瀬長敏 2,500円
  • 新薬処方集 医師薬剤師参考 小柴国太郎 1,000円
  • 新薬抄集  日本新薬協会編 1,000円
  • 新視覚新論 大森荘蔵 1,000円
  • 新訂 医薬実務用語集 薬事日報社編 1,000円
  • 新農薬(改著) 佐藤庄太郎 1,000円
  • 日常診療・呼吸ケアに役立つ肺機能 医師、看護師、検査技師、理学療法士のために 相沢久道・岩永知秋他監修 1,500円
  • 日曜日の科学者ー自然観察の手引 竹内時男監修 三省堂編 1,000円
  • 日本(大倭国)古代万物起原 霍翁老人 2,000円
  • 日本の天恵 稲垣乙丙 2,000円
  • 日本の植物検疫 植物検疫50周年記念 農林省農政局植物防疫課他編 1,500円
  • 日本の河川 日本河川資料調査会編 3,000円
  • 日本の海洋生物 侵略と撹乱の生態学 沖山宗雄・鈴木克美編 1,000円
  • 日本の礎(養蚕) 堀内農夫 1,500円
  • 日本の蘚類 桜井久一 11,000円
  • 日本の近代科学史 杉山滋郎 1,000円
  • 日本之地衣 揃3冊 朝比奈泰彦 40,000円
  • 日本人の栄養問題 食物指針(附録) 酒井章平 4,000円
  • 日本化学の黎明 武谷琢美 2,000円
  • 日本医師会 臨床検査指針 改訂第4版 日本医師会 1,500円
  • 日本医籍年鑑 西日本版 医育機関編付 揃3冊 日本医学新報社 15,000円
  • 日本博物学年表 全 白井光太郎 4,500円
  • 日本地理学史 改訂増補 藤田元春 3,000円
  • 日本婦人科学史 上下 緒方正清 4,500円
  • 日本害虫篇 松村松年 2,000円
  • 日本数学の新知識 下平和夫・萩野公剛 1,500円
  • 日本昆虫図鑑索引 附正誤表 北隆館 15,000円
  • 日本植物誌 シダ篇 大井次三郎 1,800円
  • 日本火山誌 第1輯 桜島 日本火山学会編 2,000円
  • 日本火術薬法之巻 西沢勇志智 40,000円
  • 日本獣醫學史 白井恒三郎 4,000円
  • 日本産二葉松類の葉及び種子の研究 久保利夫 2,000円
  • 日本科学古典全書 第13巻 産業技術篇 三枝博音編 2,000円
  • 日本科学古典全書 第9巻 第3部産業技術篇 採鉱冶金(1) 三枝博音編 2,500円
  • 日本科学史夜話 科学思想史の立場から 吉岡修一郎・井上忠 1,000円
  • 日本精神の生理学 西端學(原著)櫻沢如一(解説) 2,500円
  • 日本薬学会協定 衛生試験法 附・関係法規 日本薬法社編 1,000円
  • 日本近代医学の歩み 藤野恒三郎 1,000円
  • 日本近代医学の歩み 藤野恒三郎 1,000円
  • 日本近海海底地形誌 海底俯瞰図集 茂木昭夫 3,500円
  • 日本鳥類生態写真図集 大英博物館万国自然写真展覧会出品記念 日本鳥学会編 3,000円
  • 日英独語病歴の手引 付・日英独医語集 東福寺英之・亀井義明 1,500円
  • 日鮮満泥盆及び后島紀層を探ねて 尾崎金右衛門 1,000円
  • 早期診断 医学業績研究会編 2,500円
  • 昆虫の事典 古川晴男監修 1,500円
  • 明快健脳法 附・神経衰弱ノ予防ト根治法 雨宮保衛 3,000円
  • 明治前日本機械技術史 明治前日本科学史刊行会編 3,000円
  • 明治化学の開拓者 三省堂選書46 塚原徳道 1,000円
  • 明治塵劫記 村井師善 2,500円
  • 明治算法新書 全 長井忠三郎編 2,000円
  • 明治算法新書 全 長井忠三郎編 3,000円
  • 星と空間 無限への挑戦  1,300円
  • 星家所蔵種子帳・稲刈帳(新潟県北魚沼郡湯之谷村) 金子総平解説 4,000円
  • 春日大社境内原生林調査報告 昭和49・50・51年度 3冊 微気象・植物・動物 春日顕彰会編 4,000円
  • 普通地質学講義 横山又次郎 1,500円
  • 最新 応用菌蕈学ー茸類利用の研究 広江勇 4,000円
  • 最新 発明ローマンス 誰にもわかる科学全集第9巻 原田三夫 1,000円
  • 最新の薬液注入工法の設計と施工 福岡正己編 1,500円
  • 最新地理学辞典 藤岡謙二郎 1,300円
  • 最新女子 植物学教科書 小泉源一 1,000円
  • 最新航空気象 悪天のナウキャストのために 中山章 1,500円
  • 最新花弁園芸 水野正治 1,500円
  • 最近 実験養鶏法 横山春平 2,500円
  • 最近 鬱血療法 福島尚純・加藤辰三郎編 1,800円
  • 最近黴毒療法 青木大勇 5,000円
  • 月へ アポロ11号のはるかなる旅 ブライアン・フロッカ作・絵 日暮雅通訳 1,000円
  • 有毒植物 写真及解説 刈米達夫 1,000円
  • 朝比奈泰彦及協力者 報文集 植物学生薬学之部 東京帝国大学医学部薬学科生薬学教室編・刊 2,000円
  • 朝永振一郎著作集12 紀行と閑談 朝永振一郎 1,000円
  • 木曽の鳥 信濃教育会木曽部会編 2,500円
  • 木炭の科学と常識 科学新書24 三浦伊八郎 1,000円
  • 木炭の科学と常識(科学新書) 三浦伊八郎 1,000円
  • 未病医学的原典 未病医学系列第三輯 栗島行春 1,500円
  • 未知の宇宙 リービット 1,000円
  • 本邦化学工業之進歩 上領純一編 3,000円
  • 本邦来廟叢録 坂井義三郎編 3,000円
  • 村井求林事績 高梨光司・室谷鉄膓編 2,000円
  • 東亜産現生化石貝類の研究 第1輯 瀧庸・大塚弥之助他編 1,500円
  • 東京大学医学部日講紀聞 医科全書 解剖篇20〜24 5冊  5,000円
  • 東京農業大学農学集報 特別号 創立90周年記念論文集 東京農業大学 2,000円
  • 東北医学雑誌 第23巻 昭和13年 合本  3,000円
  • 東洋脚気病研究 廖温仁 2,500円
  • 松永賞記念文集 自然科学部門 上下2巻 松永記念科学振興財団編 3,000円
  • 林木材積測定学 中山博一 2,500円
  • 果樹学教科書 恩田鉄弥 1,500円
  • 柏崎周辺の植生 スダジイ林北限地域における植物社会学的研究 付図 宮脇昭・藤原一絵 3,000円
  • 柑橘病害と予防法 西田藤次 2,000円
  • 染料薬品製造法 原田梧楼 4,000円
  • 柔道整復学 構築プロジェクト報告集  2,500円
  • 栄養化学概論 第2次改著後の第2版 芦田淳 1,500円
  • 栄養食と治病食 食物の研究ー国民食の献立法 飯田彬 2,500円
  • 校正 小学人体問答 上田文斎 2,500円
  • 校正増補 小学人体問答 上田文斎 3,500円
  • 森昭胤教授開開講10周年記念 教室研究業績目録 岡山大学医学部脳代謝研究施設機能生化学部門編・刊 1,500円
  • 森林保護から生態系保護へー森と生きものたちの戦略 西口親雄 1,000円
  • 森羅万象を旅する : 秘境紀行 大賀二郎 著 1,500円
  • 植物の事典 小倉謙監修 1,800円
  • 植物の分類 基礎と方法 佐竹義輔 2,000円
  • 植物の生理 ボナー ゴールストン共著 高宮篤他訳 1,500円
  • 植物学字彙 大久保三郎他 2,500円
  • 植物学汎論 増訂版 安田篤 1,000円
  • 植物形態学汎論 増訂改版 田原正人 1,000円
  • 植物文化財 日本の天然記念物・植物 本田正次 1,500円
  • 植物生理学 坂村徹 1,000円
  • 植物組織学 猪野俊平 2,800円
  • 検視法 松村正信 8,000円
  • 標準整形外科学 第2版 広畑和志・寺山和雄・井上俊一 2,000円
  • 機械のレクチャー LECTURE(MEの時代) 帯刀治 1,500円
  • 機械の言葉と人間の言葉 (現代科学叢書48) V.ベルビッチ  佐々木宗雄 訳 1,000円
  • 機織法大意 改訂版 安田昭信 2,000円
  • 武田研究所年報 第15号 武田薬品工業研究所編・刊 1,000円
  • 歯の歴史館 山田平太・新藤恵久 2,500円
  • 歯の風物誌 歯に隠された歴史の真実 長谷川正康 1,000円
  • 歯朶の道 栃原義人 2,000円
  • 歯界展望/別冊 歯界展望通巻500号総目次 今田喬士編 1,500円
  • 歳のつれづれ 岩崎雅行 1,000円
  • 歴史における科学 改訂版  1,500円
  • 歴史を変えた種 人間の歴史を創った五つの植物 ヘンリー・ホブハウス 1,500円
  • 死体が語る歴史 古病理学が明かす世界 フィリップ・シャルリエ 1,200円
  • 毒ガスと科学者 化学兵器はいかに造られたか 宮田親平 1,000円
  • 毛髪の診断とその処置 須藤武雄 1,500円
  • 気海観瀾 芳滸青地先生述 7,000円
  • 気管支ぜんそく 久徳重盛 1,000円
  • 水産動植物精義 倉上政幹 2,500円
  • 水産学全集 1 淡水増殖学 稲葉伝三郎 1,000円
  • 水産学全集16 海洋漁場学 宇田道隆 1,500円
  • 水産学全集8 水産動物学 谷田専治 1,000円
  • 汗の話 久野寧 3,500円
  • 江戸時代の洋学者たち 緒方富雄編 1,000円
  • 江戸時代の科学政策 中村光 1,500円
  • 河川の開発と平野 メコン流域水害地形分類図付 大矢雅彦 1,000円
  • 河川講演集 第一輯 河川協会編・刊 2,500円
  • 油脂化学及試験法 喜多源逸編 2,500円
  • 治病長生 食養療法の話 井上正賀 1,500円
  • 治療薬マニュアル 菊池方利・北原光夫・関顕他 1,000円
  • 法医学夜話 浅田一 1,000円
  • 波動の超革命 「見えない世界」をついに捉えた 深野一幸 1,000円
  • 注射薬注意事典 守安洋子 1,500円
  • 洋上の虹 森義明 1,000円
  • 活性炭 効果的な利用の基礎と実際 J・W・ハスラー 2,000円
  • 海の魚 末広恭雄 1,000円
  • 海岸の環境創造 ウォーターフロント学入門 磯部雅彦 1,500円
  • 浸水ト農作物 農商務省農務局編 2,000円
  • 消化管内視鏡検査法の進歩 光学系内視鏡から電子内視鏡への歩みと応用 勝健一 1,500円
  • 渚の生物 桑村哲生他 1,000円
  • 温故知新 日本叢書 大塚弥之助 1,000円
  • 温泉草津史料 第1巻 中沢温泉研究所編 1,500円
  • 漁業の理論と実際 現場の現状と展望 木幡孜 1,300円
  • 火と人生 科学新書53 福本喜繁 1,000円
  • 炉辺化学 西澤勇志智 1,500円
  • 点鼠問題集 上下 合本、 改正点鼠問題集解式 揃3冊合本 鈴木交茂他 5,000円
  • 煙草の栽培と病虫害防除 中村寿夫・津曲彦寿 1,500円
  • 煙草の科學 科學新書12 仁尾正義著 2,500円
  • 煙草随想 清川秀敏 1,000円
  • 熟年と青少年のための村の動物おもしろ誌 奥田正信 1,000円
  • 熱力学 <JSMEテキストシリーズ> 日本機械学会 1,000円
  • 爽快・イオン健康法 飯野節夫 1,200円
  • 物理学チャート 帝国入学試験研究会編集部編 1,500円
  • 物理学実験 改訂新版 吉川泰三編 1,000円
  • 物理学論文選集42 応用数学2 統計現象 日本物理学会編 1,000円
  • 物理療法の実際 高橋晄正・森和 2,000円
  • 物理的相対性理論 ヤーノシー 宮原将平他訳 8,000円
  • 特殊保健学 一般体育への基礎理論 新体育学講座第27巻 竹内虎士 1,000円
  • 特用作物の知識 新しい栽培技術 農業岡山編集部編 1,500円
  • 特許のかぎ 米田英夫・高島宗三著 2,000円
  • 犬の病気と手当 板垣四郎 1,000円
  • 犯罪生物学原論 アドルフ・レンツ 1,500円
  • 独・羅・英 仏ー和 標準医語辞典 香川哲夫編 浦久保富士雄改訂 1,000円
  • 珠算の歴史 東西数学シリーズ11 鈴木久男 2,000円
  • 現代の整形外科学 改訂第2版 榊田喜三郎・今井望・古屋光太郎編 3,500円
  • 現代日本 科学技術者名鑑 農学篇 科学文化新聞社編 1,000円
  • 現代精神医学 第3版 中尾弘之・西園昌久他 3,000円
  • 現代遺伝学 ハスコウィッツ 1,500円
  • 理化学史物語 宮道馨 1,000円
  • 理学療法士・作業療法士のための解剖学 渡辺正仁監修 2,500円
  • 理学診療マニュアル 運動器疾患のルハビリテーション 改訂第2版 日本整形外科学会他監修 石井良章他編 2,500円
  • 理科年表読本 気象歳時記 高橋浩一郎 1,000円
  • 生体の場の特性 末広恭雄 2,500円
  • 生体の機能とその失調 病態生理 橘敏也 1,500円
  • 生化学ー細胞の分子的理解 レーニンジャー 中尾真監訳 3,000円
  • 生化学辞典 今堀和友・山川民夫監 1,000円
  • 生命の不可思議 上巻 大日本文明協会編 2,000円
  • 生活科学 第4版 山本直成・浦上智子他 1,000円
  • 生涯人間発達学 上田礼子 1,800円
  • 生涯体育 浜口陽吉 1,500円
  • 生物学巡礼 小泉丹 3,000円
  • 生物科学 小野知夫 1,000円
  • 生物薬剤学概説 関口慶二・瀬崎仁・鈴木悦子補訳 1,000円
  • 生理学概説 井上清恒 1,000円
  • 生薬学 稲垣勲・嶋野武他編 1,000円
  • 産児制限と避妊 羽太鋭治 1,500円
  • 産婦人科診療要綱 補遺編 日本産科婦人科学会 1,500円
  • 田代益雄 遺作と追悼 田代益雄追悼文集刊行会 1,500円
  • 男性インポテンツ 金子栄寿 1,800円
  • 略図指針 前編 佐藤直 2,000円
  • 異常分娩の実例とその処置 産科百話 三谷靖 2,000円
  • 疲労研究の共同実験 学術研究会議疲労研究班  1,000円
  • 疾患別病態関連マップ 山口瑞穂子・関口恵子監修 1,300円
  • 疾病と薬剤処方 石尾貞朝 2,000円
  • 病型分類による治療の進め方 早野微生物学研究所編 1,000円
  • 病態学 揃2冊 ボイド 大谷杉士他監訳 2,000円
  • 病気よさよなら 西勝造 1,000円
  • 病気をめぐって 緒方富雄 1,000円
  • 病理学総論 赤崎兼義編 1,500円
  • 病理組織の見方と鑑別診断 浜崎幸雄監修 2,000円
  • 病理総論 上下 田中祐吉 3,000円
  • 病虫害雑誌 第25巻第1号〜第12号 内第5号欠 11冊 逸見武雄他 4,000円
  • 症候概論 中澤幸胤・腹桃介 1,500円
  • 症状・疾患別 キネシオ・テーピング法 上下 加瀬建造 3,000円
  • 症状からみた薬の副作用 名尾良憲 2,000円
  • 症状別・植物別 病害虫退治早わかり 村田道雄 1,000円
  • 発動機大意 増補改版 吉田賢吉 2,500円
  • 発語の基礎ー生理的・物理的・言語的分析 ウイリアム・ワン 小倉美恵子訳注 1,300円
  • 発達心理学 武政太郎 1,000円
  • 発達臨床心理学 増補 中島誠編 1,500円
  • 皐月の研究と培養 小林憲雄 1,500円
  • 皮膚及性病学(第21版) 土肥章司 2,000円
  • 皮膚科診療メモ 今村貞夫編 2,000円
  • 益虫及び害虫実験法 寄生虫実験法 動物学関係 鏑木外岐雄 1,500円
  • 目でみる局所解剖学 嶋井和世・坪井実監訳 3,000円
  • 相対性理論序説 P・G・ベルクマン 2,500円
  • 眠りの謎 : 睡眠研究の新しい方法と成果から <自然誌選書> アレクサンダー・A.ボルベイ 著 ; 井上昌次郎 訳 1,500円
  • 眼疾患 : 説明の仕方と解説 菅謙治 著 1,500円
  • 眼病風土記 福島義一 1,000円
  • 眼科学 巻之四 榊俶・甲野?纂訳 2,000円
  • 眼科教室 : 目と眼の病気とその治療 <DBS cosmos library おはなし医学書> 増田寛次郎 著 1,000円
  • 眼科薬物療法ハンドブック 東郁郎 1,500円
  • 眼科診療二頁の秘訣 大塚任・大島祐之編 2,500円
  • 眼鏡技術読本 第1版 日本眼鏡技術者協会編・刊 1,000円
  • 睡眠・覚醒障害の臨床 中沢洋一編 1,000円
  • 知っておきたい女性の医学 海原 純子 1,000円
  • 石川生理衛生教科書 甲表準拠 石川日出鶴丸 1,000円
  • 石炭 岩崎重三 1,200円
  • 研究集録 緬羊の飼養と疾病 白井紅白(白井恒三郎) 編著 1,000円
  • 確立で言えば 日常に隠された数学 ジョン・A・パウロス 1,500円
  • 神戸市背山植物調査書 産業研究資料第3輯 神戸市役所産業課編・刊 8,000円
  • 神秘的高麗人参有這様的効能 洪文和 1,000円
  • 神経 機能と病態 杉田秀夫・宮武正他 5,000円
  • 神経・精神疾患の薬物療法 祖父江逸郎他 2,500円
  • 神経筋促通手技 マーガレット・ノット他 3,500円
  • 福島県浜通り(双葉地区)の植生 付図 宮脇昭・藤原一絵・原田洋 1,500円
  • 私の研究報告書 斉藤徳男 1,500円
  • 科学の学校 1年  岩波書店編集部 2,000円
  • 科学の学校 2年 全12冊揃 岩波書店編集部 3,000円
  • 科学の学校 3年 1・2・3・5・6・7・8・9・12 不揃9冊 岩波書店編集部 1,500円
  • 科学の歴史(ナウカ講座) 岡邦雄 1,300円
  • 科学史通論 島村福太郎編 1,000円
  • 科学夜話 我等の大地 渡辺萬次郎 2,000円
  • 科学大辞典 国際科学振興財団編 1,800円
  • 科学物語 デイーツ 竹内時男他訳 1,000円
  • 科学者のための英文手紙文例集 逢坂昭・阪口玄二 1,000円
  • 科学随筆 線 堀川豊永 1,000円
  • 稜線に立つホモ・サピエンス 自然人類学を超えて 江原昭善 1,800円
  • 種の起源 上下 C・ダーウィン 堀伸夫訳 2,500円
  • 積算ハンドブック 下水道工事の積算 上巻 下水道工事積算編集研究会 1,000円
  • 空気及水素液化機械寄附記事 金子三四郎 2,000円
  • 立体的地理教授 真銅捨三 2,300円
  • 第12改正 日本薬局方解説書(学生版) 揃4冊 鈴木郁生他 3,000円
  • 第二・三回 河川講習会講演集 土木協会編・刊 2,500円
  • 第五改正日本薬局方 臨時改訂版 厚生省衛生局編 1,500円
  • 第十四回 日本医学会総会会誌  1,000円
  • 筆算入門 第8巻 幾何第四代数 大嶋宗美他再訂 1,500円
  • 筆算早学 山本謙吉 2,500円
  • 筋骨格系検査法 J. Gross E. Rosen J. Fetto 石川斉訳 2,000円
  • 算数科の指導と経営ー算数指導に当たる人のために 山口県小学校算数教育会 1,000円
  • 算額に関する研究文献解題 全4冊揃 萩野公剛 9,000円
  • 管内送電線路概要図  3,000円
  • 簡単療法 村上重馬 2,000円
  • 簡明 家畜寄生動物学 内田清之助 2,000円
  • 簡明薬物学(増訂版) 上下 長谷川泰 6,000円
  • 簡易増健 禁煙法 武腰翠雨 3,500円
  • 籌算指南 梅文鼎原著 千野乾弘校 15,000円
  • 米国薬局方抄訳 第13版 掛見喜一郎 1,800円
  • 米食制限 安価保健食物 森本正哲 2,000円
  • 精神・心理症状学ハンドブック 第2版 北村俊則 1,300円
  • 精神医学 加藤進昌・神庭重信編 2,000円
  • 精神療法の条件 下坂幸三 2,800円
  • 紀伊植物誌 3 紀州の植物覚書 中村正寿編 5,000円
  • 紙魚のむかし語り 吉川芳秋 3,500円
  • 細密画で描いた子どもの(ポリオリニ) 両棲爬虫類図鑑 キョレと共に生きた蛙と蛇 シム・ジェハン他 2,500円
  • 細密画で描いた子どもの(ポリオリニ) 動物図鑑 初等学校全学年、全科目教科書から選抜した160種動物の話 南サンホ他 2,500円
  • 細密画で描いた子どもの(ポリオリニ) 昆虫図鑑 まわりで普通に見れる土の昆虫 金ジニル他 2,500円
  • 細密画で描いた子どもの(ポリオリニ) 植物図鑑 初等学校全学年、全学科より選抜した160種植物話 チン・イシク他 2,500円
  • 細密画で描いた子どもの(ポリオリニ) 樹木図鑑 根ざし生きる木の話 イ・ジェホ他 2,500円
  • 細密画で描いた子どもの(ポリオリニ) 海の魚図鑑 わが海に生きる海の魚125種 朴ミネ他 2,500円
  • 細密画で描いた子どもの(ポリオリニ) 淡水魚図鑑 川で生きる淡水魚90種 金イクス他 2,500円
  • 細密画で描いた子どもの(ポリオリニ) 草図鑑 ありふれた草100種 朴スヒョン他 2,500円
  • 細密画で描いた子どもの(ポリオリニ) 鳥図鑑 山と水に生きる鳥120種 金ヒョンテ他 2,500円
  • 細菌の科学 福島伴次 1,000円
  • 細菌学 綿引朝光 2,500円
  • 細菌学実習提要 改訂5版 医科学研究所学友会編 1,500円
  • 絶対健康法 山崎英治 1,000円
  • 絶滅野生動物の事典 今泉忠明 1,000円
  • 綱要遺伝学 見波定治 1,500円
  • 線型計画の問題と方法 ユージン ゴルシュティン 筒井孝胤訳 1,500円
  • 線度面体図解 全 金子尚政・田口小作編 2,000円
  • 繁用医薬品要覧 第8改訂 平成元年3月 大阪補薬剤師会編・刊 1,500円
  • 群馬の算額 群馬県和算研究会編・刊 10,000円
  • 翻刻 小学化学書 揃3冊 文部省 2,500円
  • 肝・炎・劇症肝炎・肝硬変の治療と処方 沈全魚 1,500円
  • 育林学 第2版 中村賢太郎 1,000円
  • 育林学新説 中村(賢太郎)教授還暦記念事業会編 1,000円
  • 胃のレントゲン診断 日野和徳 1,500円
  • 胎教とその修正ー悪い胎教も修正できる 谷口祐司 1,000円
  • 胎盤漿療法と神経病理学思想 稗田憲太郎 3,500円
  • 胚芽米読本 白米信仰と日本人 高野澄 1,000円
  • 脊柱・骨盤のマニュアルセラピー  1,000円
  • 脊椎のマニプレーションーカイロプラティックによる診断と治療技術 アーカート 大竹信雄訳 1,000円
  • 脊椎動物大系 鳥類 内田清之助 1,500円
  • 脳卒中ハンドブック 第2版 吉利和総監修・亀山正邦編 1,000円
  • 脳卒中片麻痺とリハビリテーション 三島博信 1,000円
  • 脳神経外科臨床マニュアル 改訂3版 端和夫監修 札幌医科大学脳神経外科学教室 5,000円
  • 腎石症 片村永樹訳 1,000円
  • 腫脹及腫瘤ノ診断 医学業績研究会 編 2,500円
  • 腹痛の診療ーそのポイントと症例 名尾良憲・本田利男編 2,000円
  • 臨床医の注射と処方 長畑一正・小池保子 2,000円
  • 臨床検査の知識と介助 第4版 柴田進・日野原重明・小坂井望編 1,000円
  • 臨床検査医学事典 同編集委員会編 5,000円
  • 臨床検査技術講座 第7集 一般臨床検査(寄生虫を含む) 日野原重明他 1,000円
  • 臨床検査法提要 金井泉・金井正光 1,000円
  • 臨床検査法提要 改訂第30版 金井正光 金井泉原著 3,000円
  • 臨床皮膚科全書 第4巻 北村包彦・小嶋理一他編 2,000円
  • 臨床看護事典 : 疾患・症状別ケアのすべて 高久史麿 [ほか] 監修 2,000円
  • 臨床精神医学 西村健・志水彰・武田雅俊 3,000円
  • 臨床細菌検査法の実際 徳島大学医学部医学文献会編 2,500円
  • 臨床脳波 和田豊治 1,500円
  • 自己増殖オートマンの理論 ジョン・フォン・ノイマン 高橋秀俊監訳 5,000円
  • 自然との共生をめざして(自治体・地域の環境戦略3) 岡島成行 1,000円
  • 自然科学に就いて 松井元興 1,000円
  • 自然科学思想史 オスボン 弓削達勝訳 1,000円
  • 自然食通信 第1号〜49・51号 第41号欠 別冊2冊付 51冊 自然食通信社 15,000円
  • 航空機発達の趨勢 教学叢書第6輯 和田小六 1,000円
  • 船舶史考 新村出 1,000円
  • 花古事記 植物の日本誌 山田宗睦 1,500円
  • 花弁・蔬菜・果樹温室園芸 鈴木清 1,500円
  • 花弁総論 塚本洋太郎 1,000円
  • 花彙 下巻 生活の古典双書 小野蘭山島田充房 1,500円
  • 若き日のキュリー夫人(少年少女版) 唐沢道隆 1,000円
  • 草花の作り方  四季の花づくりと手入れの仕方 実用百科シリーズ 白川素水 1,000円
  • 蔬菜の施肥と土壌 位田藤久太郎 1,800円
  • 薬事法規全集 増補八版 大阪薬石新報社編 2,000円
  • 薬剤師・薬学生のための薬物学要説ー付表による解説を主として 北川晴雄・岩城利一郎 2,500円
  • 薬剤師のための服薬指導ガイド 和田攻他 2,500円
  • 薬学備要 倉地鋭次・榛葉勇吉編 1,500円
  • 薬学大事典 縮刷版 赤木満州男他 1,800円
  • 薬学大事典 縮刷版 第1版 赤城満州男・野上寿他監修 1,500円
  • 薬学大事典(縮刷版) 赤木満寿男他 5,000円
  • 薬学講習会講本 昭和42・43・44年度 3冊 日本薬剤師会 2,000円
  • 薬学講習会講本 昭和46・47・48年度 3冊 日本薬剤師会 2,000円
  • 薬学雑誌第193号 日本薬学会 1,000円
  • 薬学雑誌第371号 日本薬学会 1,000円
  • 薬学雑誌第398号 日本薬学会 1,000円
  • 薬学雑誌第404号 日本薬学会 1,000円
  • 薬学雑誌第411号 日本薬学会 1,000円
  • 薬学領域の微生物学 秋葉朝一郎・田中穣 3,000円
  • 薬用植物学各論 木村康一・木島正夫 1,000円
  • 藤沢市の植生 宮脇昭・藤原一絵・村上雄秀 2,000円
  • 虎・この孤高なるもの 戸川幸夫 著 1,000円
  • 虎列刺病療法備考 完 柏原謙益編 3,500円
  • 虫歯の告発 安く、良い治療の秘訣 立山澄夫 1,000円
  • 虫魚の交わり 奥本大三郎・荒俣宏 1,000円
  • 蚕業篇 全 高田鑑三 1,500円
  • 蛇とその功罪 京大理学普及講座11 中村健児 1,000円
  • 蛙亭紫蘭の花、木、草 大杉喬 1,000円
  • 蝶・蛾の世界 蝶のルーツをさぐる 金沢至 他著 ; 大阪市立自然史博物館・刊 編 1,000円
  • 蟲の社会生活 松村松年 1,000円
  • 蟶貝調査試験報告 第2回 福岡県水産試験場編・刊 3,000円
  • 蟻の社会生活 石井重美 1,000円
  • 血液学研究法 加藤勝治 1,500円
  • 行動科学ハンドブック 吉田敦也・蓮花一己他 1,000円
  • 術後代謝の基礎と臨床 吉竹毅 2,000円
  • 表面解剖と代償運動 竹内孝仁・細田多穂・高橋輝雄 2,500円
  • 製剤物理化学 中垣正幸・有田隆一 2,000円
  • 製糸或問 高橋信貞 3,000円
  • 製紙の学理及実際 今岡顕 丸沢常我校補 6,000円
  • 西医学 健康への新しき道ー西医学の理論と実際 西勝造 1,000円
  • 西医学健康法 新時代の科学的生活法 西勝造 1,000円
  • 西医学生活 小屋寿編 1,000円
  • 視聴覚的方法の理論 上野辰美・宇川勝美・大庭景利他 2,000円
  • 視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録 数研出版編集部 編 1,000円
  • 解体新書と小田野直武 郷土の研究1 鷲尾厚 2,500円
  • 解体新書と小野田直武 郷土の研究1 完全復刻 鷲尾厚 2,500円
  • 解剖生理学 改訂2版 新クイックマスター 竹内修二 1,500円
  • 言語障害概説 永淵正昭 1,300円
  • 記号論理学 文庫クセジュ ジャン・ショーヴィノー 1,500円
  • 診察概論 症候概論・観察検査法 星虎男 1,000円
  • 診断革命三十年 佐々木好母 1,800円
  • 診療2頁の秘訣 内科小児科医の167項目 佐々貫之・守一雄編 1,500円
  • 評伝士倉庄三郎 士倉祥子 4,000円
  • 話題の植物 佐谷文範 1,500円
  • 誰にもわかる操体法の医学 橋本敬三 1,000円
  • 調剤指針 第9改訂 日本薬剤師会編 1,000円
  • 調剤術講本 完 丹波敬三校閲 小林九一編 1,000円
  • 諸病治療薬効詳解 薬用植物図鑑 青木信一 2,500円
  • 諸鳥飼養全書 川口清五郎 12,000円
  • 講座 家族精神医学 第1巻 家族精神医学の基礎理論 加藤正明他 1,500円
  • 豊かな暮し 新・健康料理事典 畑明美 1,200円
  • 豚の飼ひ方 古谷春吉 1,000円
  • 象をたずねて 須川邦彦 2,500円
  • 資料集4 あじ・さば(鰺・鯖) 中央魚類株式会社 2,500円
  • 赤外線吸収スペクトル入門 第3版 A・D・CROSS R・A・JONES 名取信策他訳 1,000円
  • 趣味の医学 人体物語 山根匡志 3,500円
  • 趣味の東洋蘭と観音竹 ヤマト博物館東洋蘭観音竹研究部編・刊 1,500円
  • 趣味の森林 清水潔 1,300円
  • 身体教育の神話と構造 岡崎勝 2,000円
  • 身体運動学概論 浅見俊雄・石井喜八他 1,000円
  • 辞書びきえほん 科学のふしぎ 陰山英男監修 1,200円
  • 農学関係諸学会連合大会講演集 小野寺二郎 30,000円
  • 農業動物学 石川千代松 3,000円
  • 農産村天産物の利用 谷本亀次郎 3,000円
  • 農薬デリスの栽培法 石貝邦作 1,500円
  • 農薬亡国論 一億人の人体実験 水野肇 1,000円
  • 近代イギリス毛織物工業史論 熊岡 洋一 1,000円
  • 近代医事宝典 健康法十二ヶ月 近代治療社編 2,500円
  • 近代技術史 ダニレフスキイ 岡邦雄・桝本セツ訳 1,500円
  • 近畿大学理工学部研究報告 第1号 浜田圭之助・吉村長蔵他 1,500円
  • 近道塵劫記 全 吉田光由撰 2,500円
  • 通俗 作物栽培学新書 完 稲垣乙丙 1,500円
  • 通俗 桑園改良法 中根信一 2,500円
  • 通俗 胃腸病養生法 第二編 一名医師病者の友 山本五郎 1,800円
  • 通俗 蚕の飼方と増繭法 山本豊次郎 1,800円
  • 通俗家庭医典 神戸新聞昭5年1月1日号附録 1,000円
  • 通俗家庭医典 文洋社編集所編 2,000円
  • 通俗家庭医典 文洋社編輯所編 1,000円
  • 通俗日用化学全書 第1篇 菜食篇 全 大工原銀太郎編 1,000円
  • 通俗科学新話(世界パンフレット通信111) ウィリアム・ミッチェル 大久保昶彦訳 1,000円
  • 通俗農芸文庫 第2編作物生理 井上正賀 1,000円
  • 通俗農芸文庫 第8編 井上正賀 1,000円
  • 速く正確にマスターできる心電図のよみかた 矢崎義雄監訳 1,500円
  • 速算的省略算 本田貞彦 2,500円
  • 造化機論二篇 エドワルド・フート 千葉繁訳述 2,500円
  • 進化の意義 大日本文明協会編・刊 1,000円
  • 進化学説の展望(生物学選書) ネオメンデル会編 1,000円
  • 遊戯療法の理論と技術 講座心理療法第5巻 高野清純 1,300円
  • 運動と健康の科学 森脇勤 1,800円
  • 運動療法 阿部正和・小野三嗣編 2,500円
  • 運動療法のための機能解剖学的触診技術  上肢 青木貴明監修 林 典雄 2,000円
  • 運動療法のための機能解剖学的触診技術 下肢・体幹 林 典雄 (著)、 青木 隆明監修 2,000円
  • 運用術講義 海洋気象編 戸井田一郎編 3,500円
  • 遠近抄 千谷七郎著遠近抄編集委員会編 2,500円
  • 遺伝と光線  新増補改訂版 黒田保次郎 1,500円
  • 遺伝学 増訂第7版 田中義麿 2,000円
  • 遺伝学入門 深澤広祐 1,000円
  • 遺伝学用語辞典 ロバート・C・キング 1,000円
  • 部分と全体 私の生涯の偉大な出会いと対話 w・ハイゼンベルク 1,500円
  • 都会で楽しむブルーベリー 都会から自然へ 渡辺順司写真・解説 1,000円
  • 都市賞鳥図鑑 自然珍蔵系列22 方偉宏・憑双撰文 1,500円
  • 都道府県の花木鳥を歌う 及川隆彦編 1,000円
  • 重症児教育ー視点・実践・福祉・医療との連携 兵庫重症心身障害児教育研究集会実行委員会編 1,500円
  • 野口英世と小林先生 宮瀬睦夫 2,500円
  • 野生動物学概論 田名部雄一・和秀雄他 1,800円
  • 野鳥の図鑑 にわやこうえんの鳥からうみの鳥まで 薮内正幸 1,200円
  • 金銀銅採鉱冶金学 小浪博 4,000円
  • 鈴木良平小伝 鈴木一夫他編 2,000円
  • 鉄鉱石の研究 内田鯤五郎 2,000円
  • 鉱泉気候療法論  大塚陸太郎 4,000円
  • 鉱物学 森本信男 砂川一郎 都城秋穂 7,000円
  • 銀河と宇宙 現代天文学講座9 藤本光昭編 1,000円
  • 銹 鉄のさび 山本洋一 1,800円
  • 鋼船構造規程 昭和16年度版 海文堂編纂部編 1,500円
  • 錠剤鑑別事典 改訂版 日本病院薬剤師会編 1,500円
  • 錬膽術 日置黙仙 1,000円
  • 長命術 寸珍百種第44編 フーフェラント他 阪田孫四郎訳述 1,500円
  • 長崎医跡散歩 日本神経化学会のために 中西啓 1,000円
  • 長野県の植生図 植物社会下区的研究 第1集 付図(13図) 宮脇昭調査責任 2,000円
  • 開眼而観物 四方一郎 1,500円
  • 開腹術の前後 松尾巌 2,500円
  • 間違いだらけの衛生 杉靖三郎 1,000円
  • 降圧薬療法の実際 最近の考え方 飯村攻他 1,000円
  • 障害学入門 石部元雄・柳本雄次 1,500円
  • 難病の事典 厚生省特定疾患の治療・看護の手引き エキスパートナースムック9 橋本信也 1,000円
  • 電気の常識 なるほどゼミナール 科学オンチ版 関昭雄 1,000円
  • 電気治療学概論 玉川鉄雄 1,300円
  • 電磁気学 新物理学シリーズ2 平川浩正 山内恭彦監修 1,500円
  • 霜柱と凍上 日本叢書1 中谷宇吉郎 1,000円
  • 青年の医学 能勢義一 1,000円
  • 順天堂医学講義録 日本医事新報臨時増刊 四笑迂人他 2,000円
  • 順天堂医院 入院患者御心得 順天堂医院 1,500円
  • 頸と腕の痛み  1,000円
  • 顔の形態美 西田正秋 1,000円
  • 顕微鏡及検査術式 鈴木文太郎 2,000円
  • 飛行機の研究 喜多村良雄 2,500円
  • 食用野生植物便覧 福岡県衛生課編 1,000円
  • 食道静脈瘤の臨床 山本祐夫・杉浦光雄 3,000円
  • 食餌療法 栄養概論及食品学之部 佐々康平 1,000円
  • 食餌療法の実際 医学シンポジウム第20輯 大森憲太・柳金太郎他 1,500円
  • 食餌療法の理論と実際 改訂版 岩鶴龍三 1,200円
  • 養魚と農園 片岡直方 1,000円
  • 養魚学総論 川本信之編 1,500円
  • 馬体解剖図譜 図之部、譜之部 揃2冊 中江保太郎 7,000円
  • 馬外貌名称図解 陸軍乗馬学校編 1,500円
  • 駄鶏淘汰と病鶏治療 兼子藤平 2,000円
  • 驢馬電子 : 原子核物理學二十話 伏見康治 著 1,000円
  • 骨・関節疾患看護マニュアル ナーシング・マニュアル重要疾患編10 日野原重明総監修 1,300円
  • 骨折治療学 鳥居良夫監修 杉充胤訳 3,500円
  • 高原の野鳥物語 手塚宗求 1,000円
  • 高山の鳥 清棲幸保 1,000円
  • 高等小学 筆算全書 巻四 佐久間文太郎編 1,500円
  • 高等教育動物学図講 高木俊蔵 1,300円
  • 高血圧療養のコツ 鴫谷亮一・渡辺孝 1,000円
  • 魚と共に幾とし月 山口敏夫 1,000円
  • 魚のエピソード 魚類の多様性生物学 尼岡邦夫 1,000円
  • 魚の博物学 ノルマン 黒沼勝造訳 2,000円
  • 魚の博物学 ノルマン 2,000円
  • 魚類実験生態論 檜山義夫 1,500円
  • 魚類生態学 落合明 1,000円
  • 鮪の研究 馬場孟夫 2,000円
  • 鱗片集 寺尾新 3,000円
  • 鳥潟外科学総論 改訂増補 荒木千里 3,500円
  • 鳥類生態写真集 小林桂助 1,500円
  • 鹿島及びその周辺域の植生 付図 宮脇昭・奥田重俊他 3,000円
  • 麦銹病と稲熱病 逸見武雄 1,500円
  • 麻酔科医のためのくすり 真興交易医書出版部 1,200円
  • 黄疸発生一元論 大野章三 4,000円
  • 黒川廣二博士論文集 黒川廣二博士論文集編集委員会 2,000円

最新目録

  • 滑稽襍談 第1・2 2冊
  • 解題叢書
  • 誹風柳樽全集
  • 原田泰治が描く 日本の童謡・唱歌100選展 
  • 知られざる御用絵師の世界展

カテゴリー

QR Code | 古書 楽人館 - 日本の古本屋

タグ

みすず書房 ミネルヴァ書房 三一書房 三省堂 中央公論社 京都大学人文科学研究所 人民衛生出版社 冨山房 勁草書房 医道の日本社 博文館 吉川弘文館 国書刊行会 国華社 国華社編・刊 天理大学出版部 学友書房 岩波書店 平凡社 御茶の水書房 改造社 文化財建造物保存技術協会編 文芸出版社 文芸出版社(平壌) 新幹社 新潮社 日本朝鮮研究所 日本評論社 明徳出版社 明石書店 有斐閣 朝日新聞社 朝鮮労働党出版社 朝鮮労働党出版社編・刊 未来社 東京大学出版会 河出書房新社 社会科学出版社 社会評論社 私家本 筑摩書房 講談社 金日成 雄山閣 非売品
  • ホーム
  • 韓国・朝鮮関係
  • 中国関係
  • 日本関係
  • ご注文について
  • 買い取りについて
  • 当店について

Copyright © 2023 古書 楽人館 - 日本の古本屋 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP