古書 楽人館 - 日本の古本屋

朝鮮・中国の戦前資料を中心に学術書から一般書まで漢方・鍼灸書、囲碁・将棋本、美術書も多数陳列してます。

バナー_anime
  • ホーム
  • 韓国・朝鮮関係
    • 韓国・朝鮮(日文)
    • 韓国・朝鮮(韓文)
    • 韓国・朝鮮(朝文)
    • 在日
  • 中国関係
  • 日本関係
  • ご注文について
  • 買い取りについて
  • 当店について
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. ホーム>
  2. 日本関係>
  3. 

    文学(日本)

  • 「ダーバヴィル家のテス」を読む 中林良雄 1,800円
  • 「夜明け前」の作者 武藤直治 1,300円
  • 「夜明け前」探求 伊那路の文献 北小路健 1,000円
  • 「破戒」の読み方 川端俊英 1,000円
  • Forever : 妖精 <Handy museum> 谷口江里也 文 1,000円
  • KingKongの尾 大島邦行 1,500円
  • アーダルベルト・シュティフター研究 14の論考によるコンステラツィオーン 谷口泰 2,000円
  • アイロニーの効用 「資本論」の文学的構造 ロバート・ポール・ウルフ 1,000円
  • あさ/朝 ゆう/夕 2冊 谷川俊太郎・吉村和敏 1,000円
  • あざみの花 古川豊子 絵・西沢昌子 1,500円
  • アジアのなかの日本文学 千年紀文学叢書2 千年紀文学の会編 1,200円
  • アデンアラビア ポール・ニザン著作集 1 ポール・ニザン 篠田浩一郎訳 1,000円
  • アビンジャー・ハーヴェスト 1 E.M.フォースター著作集 9  1,500円
  • アフリカ文学読みはじめ アフリカ文学叢書・別巻 福島富士男 1,000円
  • アフリカ騎兵 ピエール・ロティ 渡辺一夫訳 1,000円
  • アメリカ女性作家小事典 前田?子・勝方恵子 1,000円
  • アラブ、祈りとしての文学  1,200円
  • アリスのことば学 不思議の国のプリズム 稲木昭子・沖田知子 1,500円
  • アルカイド 第11号 ?の4 高畠寛・上嶋陽二他 1,000円
  • アルタモーノフ一家(ゴーリキイ全集第19巻) ゴーリキイ 米川正夫訳 1,700円
  • ある夢想家の手帖から 沼正三山本美智代 装幀 2,000円
  • アレクサンドリア E・M・フォスター 1,000円
  • アンクル・トムス・ケビン 下巻 ハリエット・ビー・ストウ 今井嘉雄訳 1,000円
  • アンデルセンの研究 平林広人 1,000円
  • イギリス・ルネサンスの諸相 演劇・文化・思想の展開 中央大学人文科学研究所編 1,000円
  • イギリス・比較文化の旅 武本昌三 1,000円
  • イギリス文学地名事典 編集委員:定松正・虎岩正純・蛭川久康・松村賢一 1,000円
  • イギリス文学思想史 矢本貞幹 1,000円
  • イグドラシルの言語学 やまとことばの源流を尋ねて 石田天祐 1,000円
  • イソップの寓話 二宮フサ訳 1,500円
  • インドのうた 闘いと瞑想の中から 森本達雄編訳 1,000円
  • ヴィクトリア朝の小説 女性と結婚 内田能嗣編 1,000円
  • うかれ蚤 揃4冊 梁取三義 3,000円
  • エドワード・ガーネット伝 現代イギリス文学を育てた生涯 G・ジェファーソン 1,500円
  • えろちか ハイライト版 ポルノ小説・評論総括編  1,000円
  • えろちか 臨時増刊 性探求の金字塔(相対会研究報告)  1,000円
  • オカリナの詩  1,000円
  • おじいさんに聞いた話 トーン・テレヘン 1,000円
  • おしくらまんじゅ 中野隆夫 1,300円
  • おどけ草紙(クラテール叢書7) バルザック G・ドレ画 神西清訳 1,000円
  • おほばこ(大義子) 服部畊石 5,000円
  • お星さまのレール <現代・創作児童文学> 小林千登勢 作   小林与志 画 1,000円
  • きしのあかしや 野田宇太郎 1,500円
  • キッスか、命か 青ひげの恐怖 永松浅造 1,500円
  • きら星 稲田黄洋 1,000円
  • ギリシヤ ローマ 神話と伝説 中島孤島編 2,000円
  • ギンスター クラカウアーの自伝的小説 S・クラカウアー 3,000円
  • ゲーテ・生活と作品 舟木重信 1,000円
  • ゲーテの生涯 中島清 1,000円
  • ゲーテ年鑑 第2・4〜8・12・14〜16・18・20・21巻 13冊  8,000円
  • ゲーテ年鑑 第2巻〜30巻 揃29冊 日本ゲーテ協会編 18,000円
  • ゲリラ 五幕悲劇 ロルフ・ホーホクート 著 森川俊夫 越部暹 訳 1,200円
  • ケルトへの愛のコラージュ 風呂本武敏 1,000円
  • コールリッジの創造的精神  統一性、分裂、統一性の回復 田村 謙二 1,500円
  • コーンワルの夏  1,800円
  • コザック ハジ・ムラート トルストイ 辻原登・山城むつみ編 3,000円
  • この三人 天香・百三・トルストイの思想と生活 鈴木五郎 1,000円
  • コレクション戦争と文学 ヒロシマ・ナガサキ 原民喜他 2,000円
  • コレクション戦争と文学 死者たちの語り 小川未明他 2,000円
  • コレクション戦争と文学 第5巻イマジネーションの戦争 芥川龍之介他 2,000円
  • ごろつき船 下卷 大仏次郎 1,000円
  • さけぶ雷鳥 吉川英治 1,000円
  • さざれ石(馬場其石遺稿集) 馬場隆一編・刊 1,000円
  • サトウハチロー詩集 ある日のうた サトウハチロー 1,000円
  • サフオ アルフォンス・ドーデ 朝倉季雄訳 1,000円
  • サマセット・モームの全小説 越川正三 1,000円
  • シェークスピヤ研究栞 坪内逍遥 1,000円
  • シェルシーカーズ 上下 ロザムンド・ピルチャー 著   中村妙子 訳 1,500円
  • シナリオ研究「エデンの東」 時事英語ライブラリー 時事英語研究編集部 1,500円
  • シバの女王の娘 躁うつ病の母と向きあって ジャッキ・ライデン 1,000円
  • シャーリー 上下 ブロンテ全集  15,000円
  • シャーロット・ブロンテの生涯 ブロンテ全集12 エリザベス・ギャスケル 中岡 洋訳 2,000円
  • シャーロット・ブロンテ初期作品研究 C・アレグザンダー 2,000円
  • ジャックとその主人 ミラン・クンデラ 1,000円
  • ジャムナ河の声 日野範之 2,500円
  • ジャングル王 トオランス 千村賢宗訳 3,000円
  • ジョン・ダンとその周辺 17世紀英文学研究会 編 1,000円
  • ジョン・ミルトン論 「失楽園」と現代 沢田和夫 1,000円
  • スコットランドの早春  1,900円
  • スタインベック傑作選 おけら部落 二十日鼠と人間 贈り物 スタインベック 瀬沼茂樹他訳 1,000円
  • セリーヌの作品 第13巻 リゴドン L=F・セリーヌ 著  高坂和彦 訳 2,500円
  • セレスティーヌ アーネストとの出会い ガブリエル・バンサン 1,500円
  • ソヴェート文学 第89号  創刊20周年記念 ロシア・ソヴェート作家短篇小説傑作集 ソヴェート文学研究会編 1,500円
  • ソヴェト文学論 アラゴン 小島輝正訳 1,000円
  • ソルハ 掃木蓬生 1,000円
  • タゴールの哲学と文芸 吉田絃二郎 1,500円
  • タブロー・ド・パリ バルザック時代の日常生活 絵・ジャン・アンリ・マルレ 文・ギョーム・ド・ベルティエ・ド・ソヴィニー 2,500円
  • タワーリシチ一升びん カマタ・ユタカ詩集 5,000円
  • チャイニーズ・ボックス 箱のなかの箱の 繋11号別冊 佐久間慶子 1,000円
  • ツヴァイク伝記文学コレクション 全6冊揃 ツヴァイク S.【著】 Zweig Stefan  内垣 啓一 藤本 淳雄 猿田 悳【訳】 12,000円
  • ツヴァイク短篇小説集  1,800円
  • つのぶえ 第33〜41・43〜55・57〜64・66・68〜79・81〜93・103〜110・112〜120号(昭和58年) 73冊 日本児童文学者協会北陸支部機関誌 北陸児童文学協会編・刊 35,000円
  • テクストの発見 叢書比較文学比較文化 大沢吉博編 1,000円
  • ド・プロフォンディス 一名・獄中記 オスカア・ワイルド 辻潤訳 4,000円
  • トールキン指輪物語事典 デビッド・デイ ピーター・ミルワード監修 1,000円
  • ドイツ 神話と伝説 松村武雄 2,500円
  • ドイツ文学 歴史と鑑賞 吉島茂他編訳 1,200円
  • ドイツ文学における伝統と革新 手塚富雄教授還暦記念論文集 国松孝二編者代表 1,800円
  • どうとなれ 富士正晴 1,500円
  • トルストイのアーズブカ 心をたがやすお話 日本トルストイ教会企画 八島楠郎 監修 1,000円
  • トルストイの生涯 昭和女子大学トルストイセンター企画 1,500円
  • トルストイ人生叢書 人生読本 揃3冊 トルストイ 八住利雄訳 3,000円
  • トルストイ人生叢書 第7巻 人生案内 トルストイ 八住利雄訳 1,800円
  • トルストイ研究 全29冊 付・別冊 内田魯庵、昇曙夢、相馬御風、広津和郎他 トルストイ会 編  25,000円
  • ドン・キホーテ頌 ポール・アザール 1,000円
  • ドンキホーテ 全4巻揃 セルバンテス 会田由訳 3,000円
  • ナサニエル・ホーソーン研究ノート 師岡愛子 1,800円
  • ニューレフトと呼ばれたモダニストたち 英語圏のモダニズムの政治と文学 山田雄三 3,000円
  • ねざめ集 澤田舎月舟(澤田弘道) 2,000円
  • ねやのものがたり 秘められたる古典 中国・痴婆子傳 邦訳 芙蓉主人 輯/多良巌雄 譯 1,000円
  • ノック人とツルの森 アクセル・ブラウンズ 1,500円
  • バースデイ・ブルー  1,000円
  • はじめて学ぶ日本児童文学史 鳥越信 1,500円
  • はしりかねと八つの村のものがたり 辺見じゅん・北井一夫 1,000円
  • パナマ事件 大佛次郎 1,500円
  • バビロンの魔女 D・J・マッキントッシュ 1,200円
  • パリ繁昌記 中村光夫 1,000円
  • バルザックー人と作品 水野亮 1,000円
  • バルザックー大小説家の生涯 バンジャマン 中村星湖訳 1,300円
  • バルザックの世界 杉山英樹 1,000円
  • バルザックの方法 若園清太郎 1,000円
  • バルザックの歴史 若園清太郎 1,500円
  • バルザック論 クルティウス 野上巌訳 1,300円
  • バルザック論考 安士正夫 1,500円
  • ひそやかな童話(チェリッシュブック) 山田ミネコ 1,000円
  • ピチャとポチャ 水の子の冒険旅行 ナーネ・アナン 1,000円
  • ひろしまのオデット 戦争児童文学傑作選 5 日本児童文学者協会編 小林与志画 1,000円
  • ひろしまのオデット 戦争児童軍楽傑作選 5 日本児童文学者協会編 小林与志画 1,000円
  • ひろ川 高志南葉遺句集 高志南葉 1,500円
  • フェイク 国家による陰謀・捏造で狂わされた在日朝鮮人の人生 玄退 1,000円
  • ブライヅヘッドふたたび イーヴリン・ウォー 吉田健一訳 2,300円
  • ブラジル カーニバルの国の文化と文学 田所清克 1,000円
  • プラハの墓地 海外文学セレクション ウンベルト・エーコ 橋本勝雄訳 1,000円
  • フランス ロシア 神話と伝説 井上勇・昇曙夢 1,500円
  • フランスの不思議な町  1,000円
  • ブルジョア・シッペル カアル・シュテルンハイム 久保栄訳 2,000円
  • ヘダ・ガブラア イプセン 坪内逍遥序 千葉掬香訳 5,000円
  • ベリンスキー著作選集 揃2冊 森宏一訳 3,500円
  • ぼくらの劇場 宮津博 1,000円
  • ホトトギス 第30巻第10号(371号) 水原秋桜子他 1,000円
  • ポトマック ジャン・コクトオ渋沢龍彦 訳 1,300円
  • ホフマンスタールとその時代 20世紀文学の運命 H・ブロッホ 1,000円
  • マーヴェルの庭 川崎寿彦 1,500円
  • ますらを物語 勇士の武勲と少年時代 藤口透吉 5,000円
  • ミサコの被爆ピアノ 松谷みよ子 絵・木内達朗 1,500円
  • みさ乃聞き書 小出きよみ 1,000円
  • むらさき花だいこん 大門高子・松永禎郎 1,000円
  • モンローのような女 船橋聖一 1,000円
  • ゆめみのえ こどものとも779号 山村浩二 1,000円
  • ユングイの笛  1,500円
  • ようこそ「ケンジ童話の授業」へ 清水正 1,500円
  • ラウラの絵姿 ハウフ 谷茂訳 1,500円
  • ランボー全集 第1巻 詩集他 ランボー 1,000円
  • ランボウ全作品集 ランボウ 粟津則雄訳 1,000円
  • ルソー全集 第4巻 学問芸術論他 ルソー 2,000円
  • ルネサンスと十七世紀英文学 17世紀英文学研究会 編 1,800円
  • ルネサンスを書く イギリスの女たち 青山誠子 1,500円
  • ロザムンドおばさんの花束  1,900円
  • ロシアの影 夏目漱石と魯迅 平凡社選書87 藤井省三 1,000円
  • わが歳月 北條秀司 1,500円
  • わたくしの幽霊 鈴木志郎康 1,000円
  • わたしを止めて クリスティン・マクロイ 森瑤子訳 1,000円
  • 一人ゆく旅 吉田絃一郎 1,000円
  • 一休諸国物語 平田止水居士輯 2,000円
  • 一壺春曼荼羅華 長谷川如是閑・堀口大学他 3,500円
  • 一茶読本 萩原井泉水 1,000円
  • 万葉日本画の世界 奈良県立万葉文化館所蔵品図録 奈良県立万葉文化館 1,800円
  • 三井三弥遺稿(ドイツ文学研究者) 三井聡編 3,000円
  • 三井光弥遺稿 三井聡編 3,000円
  • 三光鳥の森へ 近世俳人短冊逍遥 雲英末雄 1,000円
  • 三島由紀夫 エロスの劇 松本徹 1,200円
  • 三年生の童話 小川未明 1,000円
  • 三面子 狂句集(其一) 三面子 1,000円
  • 上野直蔵博士還暦記念論文集  1,500円
  • 世界のはじまり メイヨー再話 ブライアリー絵 1,000円
  • 世界同和大系 G 英蘭・蘇格蘭童話集 世界童話大系刊行会 2,000円
  • 世界文学を読みほどく スタンダールからピンチョンまで 池澤夏樹 1,000円
  • 世界文学全集 1-8 アフリカの日々 やし酒飲み 池澤夏樹 編 1,000円
  • 世界文学全集 1-9 アブサロム、アブサロム! 池澤夏樹 編 1,000円
  • 世界文学全集 2-08 パタゴニア / 老いぼれグリンゴ  池澤夏樹 編 1,500円
  • 世界文学大系 45 ジェイムス/ロデリック  500円
  • 世界文学大系 47・48 ロマン・ロラン  1,000円
  • 世界文学大系 57 ジョイス/ウルフ/エリオット  500円
  • 世界童話大系 第2巻 独逸篇 グリム童話集 金田鬼一訳 2,000円
  • 世界童話大系 第7巻 蘇格蘭童話集・英蘭童話集 松村武雄訳 2,000円
  • 両国の秋 岡本綺堂 1,500円
  • 中学年用 人を馬にする話 今昔物語選 学童文庫5 児童文化振興会 1,000円
  • 九月に 上下 ロザムンド・ピルチャー 著   中村妙子 訳 1,500円
  • 乳豚ロック 森田一哉 1,000円
  • 亀屋忠兵衛情歌集 都々逸下町 亀屋忠兵衛 3,000円
  • 予言 現代詩人叢書3 川路柳虹 2,000円
  • 事情 明治太平記 初編2冊 袋揃24枚 村井静馬編 鮮斉永濯画 15,000円
  • 互いの友 上下 チャールズ・ディケンズ 10,000円
  • 五里霧  1,000円
  • 井上ひさしコレクション ことばの巻 井上ひさし 1,500円
  • 亡父 呼灯 遺稿集 呼灯原人 2,000円
  • 京城昭和十一年 梶山季之 3,000円
  • 京都戦後文学史ノート 賀川真也子 1,000円
  • 人生を超越する力 トルストイ 内田静衛訳 1,500円
  • 今年竹 里見? 1,000円
  • 伊山百首 井上房次郎編 1,500円
  • 何を読むべきか 加田哲二編 1,000円
  • 作家論 小田切秀雄 1,000円
  • 作文組立法 通俗文学全集第10編 大和田建樹 1,500円
  • 使者と果実 梶村啓二 1,000円
  • 侠艶情話 巴の血槍  2,500円
  • 俗つれづれ草 聖林会編  1,000円
  • 修羅の春 吟香と劉生 神山圭介 1,000円
  • 修身文庫 お伽二学年 藤川淡水 1,500円
  • 修養太閤記 矢田挿雲 1,500円
  • 俳人子規 白石南竹編 3,000円
  • 俳句の作り方と其の味ひ方 三浦圭三 2,000円
  • 俳句人名辞典 常石英明 2,800円
  • 俳句実作辞典 添削と推敲 倉橋羊村 1,000円
  • 俳諧三佳書 俳諧叢書第2篇 高浜清編 2,000円
  • 俳諧三十六家選 桃李庵編 1,000円
  • 俳諧大辞典 伊地知鉄男・井本農一他編 1,200円
  • 俳風柳多留拾遺 今井卯木校訂 1,200円
  • 僧正殺人事件 S・S・ヴァンダイン 武田晃訳 1,000円
  • 兄弟の山鳩(日本童話選上級) 小川未明 小穴隆一挿絵 2,000円
  • 光ある生活 吉田絃二郎 1,000円
  • 光ある生活 吉田絃二郎 1,000円
  • 光化門 広岡冨美 1,000円
  • 光太郎索引 作品・書名・人名 堀津昇二編 3,000円
  • 児童文学の戦後史 評論・年表・「日本児童文学」総目次 別冊附録付 日本児童文学者協会編 1,700円
  • 児童文学研究 第33・34・35号 3冊 目黒強・三宅興子他 2,500円
  • 全輯 百間随筆 内田百間 1,000円
  • 八月十五日の夜会 蓮見圭一 1,000円
  • 八紘頌一百篇 野口米次郎 1,000円
  • 内外 詠史国歌集 闡幽会 1,500円
  • 冨獄百景 昭和名作選集28 女生徒・走れメロス他 太宰治 1,500円
  • 冬の観覧車 中島治 1,000円
  • 別冊 幻影城 9月号 第2巻第4号 通巻6号 二木悦子 石沢英太郎他 1,000円
  • 創作浄瑠璃 石井琴水 4,000円
  • 創作集 地にあれば 吉田絃二郎 1,500円
  • 劇と文学 坪内雄蔵 1,500円
  • 劇と文学 坪内雄蔵 1,800円
  • 勅題の詠み方 宮脇義臣 1,500円
  • 化粧と衣裳 林富士馬 1,500円
  • 北の文学と芸術人 李基奉 1,000円
  • 北の詩人 松本清張 1,500円
  • 北の詩集 雪と薔薇 河邨文一郎詩 谷川健一絵 1,000円
  • 北米探偵小説論 野崎六助 3,500円
  • 十七世紀と英国文化 17世紀英文学研究会 編 1,500円
  • 十九世紀ドイツ文学研究会 研究報告書 会報第1号ー60号 1972-1991 十九世紀ドイツ文学研究会 3,000円
  • 十字街を往く 厨川白村 1,000円
  • 千の輝く太陽 カーレド・ホッセイニ 1,300円
  • 千代とまり 松谷みよ子作・ほりかわりまこ絵 1,500円
  • 及辰園百首 付自注 佐藤佐太郎 3,000円
  • 友達 内田百間 2,000円
  • 双子座の星のもとに  1,000円
  • 叙情と愛国 韓国からみた近代日本の詩歌 1945年前後まで 池明観 1,300円
  • 叢書 不滅の嚮導 長編小説 西海戦役 朴テス 1,000円
  • 叢書(不滅の歴史) 長編小説 新しい国(セナラ) ユン・ギョンチャン 1,000円
  • 古今実録 増補柳荒美談 下巻 編集人不詳 1,500円
  • 古代文学研究 倉野憲司 1,200円
  • 古典作家の学校  ヤン・コット 1,000円
  • 古川柳辞典 第1〜3巻 根岸川柳 1,800円
  • 古泉千樫とその歌 橋本徳寿 1,000円
  • 句文集 東大寺 筒井英俊 2,500円
  • 句集 おきうと 三村乙水 1,000円
  • 句集 古袷 林譲治 1,000円
  • 句集 寿門 三谷風花子 1,000円
  • 句集 松苗 秋之部 松瀬青々 3,000円
  • 句集 河内野 山下豊水 1,000円
  • 句集 白獄 飯田蛇笏 3,500円
  • 句集 雫 稲葉祥喜 1,000円
  • 司馬遼太郎の世界 「明治」を拓いたひとびと 鶴田隆志・村井英雄編 1,000円
  • 吉屋信子 父の果 未知の月日 吉川豊子編 1,000円
  • 吉良家の人々 名作歴史文学 森田草平 1,000円
  • 名古屋文学史 川島丈内 1,000円
  • 君は反戦詩を知ってるか 反戦詩・反戦川柳ノート 井之川巨 1,500円
  • 和歌作法 葉山酉思 1,800円
  • 和歌絶唱集 小野利教 3,000円
  • 和泉丘 第8号 1937年10月号 小林空空他 1,000円
  • 咬菜軒文鈔 服部富三郎 1,000円
  • 哈爾濱詩集 室生犀星 2,500円
  • 啄木の日記 宮本吉次 1,000円
  • 啄木を繞る人々 吉田孤羊 1,000円
  • 喜劇 人間百科 あるいはプヴァールとペキュシェ物語 池内紀 1,500円
  • 四季の短歌 春夏秋冬 揃2冊 加藤将之監修 3,000円
  • 回天詩史 全2冊合本  弘道館叢書 藤田彪斌 2,000円
  • 回想のブルームズベリー すぐれた先輩たちの肖像 クウェンティン・ベル 2,000円
  • 図説グリム童話 <ふくろうの本 グリム童話> 虎頭惠美子 編 1,000円
  • 図説教授 家相図説大全 上・中・下巻 合本1冊 松浦東鶏 7,000円
  • 国境 黒川創 1,200円
  • 国性爺合戦 山中峯太郎 1,000円
  • 土偶木偶 幸田露伴 1,000円
  • 地に呪われたる者 ファノン フランツ【著】Fanon Frantz>;鈴木 道彦;浦野 衣子【訳】 2,000円
  • 地下道の鳩  1,200円
  • 地文学 敬業社編 2,000円
  • 地獄の征服 文芸評論第1輯(改訂版) 阿部次郎 1,200円
  • 地獄の聖歌 加藤武雄 1,500円
  • 地霊 恋愛時代 結婚時代(長編三人全集第1巻) 中村武羅夫 1,000円
  • 坂口安吾評論全集 第1 文学思想編1 坂口安吾 1,000円
  • 坂口安吾評論全集 第3 社会風俗編 坂口安吾 1,000円
  • 坪内逍遥におけるドライデン受容の研究 佐藤勇夫 1,000円
  • 城山三郎伝記文学選 第5巻 「もう、きみには頼まない」他 城山三郎 1,200円
  • 埴谷雄高評論集 14冊  5,000円
  • 増補参考 義士銘々伝 巻之五 三品藺渓編 1,000円
  • 増訂 筆のしづく 大町桂月 1,000円
  • 壁 田中静夫歌集 田中静夫 1,000円
  • 声で読む石川啄木 岩城之徳 1,000円
  • 売りに出た首  2,000円
  • 夏目漱石傑作選集 平山敬止 1,000円
  • 外国文学と日本の近代 翻訳百年 原卓也・西永良成編 1,200円
  • 多磨のほとり 吉田絃二郎 1,000円
  • 夜盗悲恋 猥談春雨草紙 大仏二郎 1,500円
  • 大久保武蔵鎧彦左衛門一代記 編集者未詳 1,500円
  • 大原幽学 藤森成吉 1,500円
  • 大岡政談 越後伝吉 神田伯龍講演 丸山平次郎速記 2,000円
  • 大日本文学史 全 鈴木賜幸 3,500円
  • 大正文学史 竹島清治 1,500円
  • 大町桂月傑作選集 大町桂月 1,500円
  • 大石内蔵助 緑園生 2,000円
  • 太宰治におけるデカダンスの倫理 佐古純一郎 1,000円
  • 太平洋戦争と英文学者 宮崎芳三 1,000円
  • 夷斎俚言 石川淳 1,000円
  • 奈落の光景ー私のなかの女たち 全2巻 千家紀彦 3,500円
  • 奥山准教授のトマト大学太平記 奥本大三郎 1,000円
  • 女侠客 美人のお松 石川一口 7,000円
  • 好色五人女 近世文学史研究の会編 1,000円
  • 如是山荘歌集 里見三男 1,500円
  • 如是山荘随筆 里見三男 1,000円
  • 妖説天草丸 生田蝶介 2,000円
  • 妻を買ふ経験 里見? 1,000円
  • 姓名存在と文学 宗谷真爾 1,000円
  • 娘に与えたる母の書翰 堀内新泉 2,000円
  • 孔雀 中里恒子 1,500円
  • 孤城哀史 淀の落月 塚原渋柿園 1,500円
  • 学芸随筆 鯨肝録 市島春城 1,500円
  • 完全犯罪 小栗虫太郎 1,000円
  • 定本 人形佐七捕物帳全集3 横溝正史 1,000円
  • 定本 矢野栄蔵詩集 矢野栄蔵 2,000円
  • 定本 野口雨情 第1巻 詩と民謡? 野口雨情 1,000円
  • 定本 野口雨情 第1巻 誌と民謡1 野口雨情 1,000円
  • 定本西鶴全集 第8巻 西鶴置土産他 潁原退蔵他編 1,000円
  • 宝石 第2巻10号 探偵小説雑誌 乱歩・正史他 1,800円
  • 実話文学集 フィチョン戦役 朴ソンボ編 1,000円
  • 室生犀星 文学アルバム 第27回特別展図録 東京都大田区立郷土博物館 1,500円
  • 宮崎昌代句集 梅干太陽 海程叢書41 宮崎昌代 1,000円
  • 宮沢和史全歌詞集 1989-2001 宮沢和史 1,000円
  • 宮沢賢治<旅程幻想>を読む 伊藤眞一郎 2,500円
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター議案書 第5回〜9回総会  1,000円
  • 家畜人ヤプー 上・中・下巻揃 (ドリスとクララの巻・アンナ・テラスの巻・ポーリーンの巻)  沼 正三 1,500円
  • 寄席はるあき 安藤鶴夫 カメラ・金子弘 1,000円
  • 密の流れる博士 中沢新一 1,000円
  • 寒析 三好達治 1,500円
  • 対話篇 金城一紀 1,000円
  • 小島輝正の自画像 小島輝正 1,000円
  • 小松左京全集完全版 1長編小説 日本アパッチ族 エスパイ 小松左京 5,000円
  • 小栗(判官)美勇伝 陀々彦 5,000円
  • 小泉八雲の妻 長谷川洋二 1,300円
  • 小泉八雲全集 学生版 第1・3・4・6〜14巻 12冊 小泉八雲 13,000円
  • 小熊座 壺井栄 2,000円
  • 小説 何処に往く シエンキュイッチ 松本雲舟訳 1,200円
  • 小説 昭和国民史 緒方久 1,000円
  • 小説 智恵子抄 佐藤春夫 1,000円
  • 小説 霊光 加藤咄堂 2,500円
  • 小説と戯曲 忽然の人 石田天祐 1,000円
  • 小説家の饒舌 12のトーク・セッション 佐々木敦 1,300円
  • 小野十三郎詩集(日本国民詩集) 小野十三郎 2,000円
  • 小野原みどり遺稿集 小野原みどり 8,000円
  • 少年探偵団読本 乱歩と小林少年と怪人二十面相 黄金髑髏の会 1,000円
  • 少年探偵譚 小学生全集第四十五卷 菊池寛・訳 装丁・初山滋 口絵・江森盛八郎 挿画・今村のぶを他 1,300円
  • 少年讃歌 佐藤紅緑 1,000円
  • 尾崎紅葉傑作選集 尾崎紅葉 平山敬止 1,000円
  • 居候?々 内田百? 著 谷中安規 画 1,000円
  • 山はねむっています まに あやこ 1,000円
  • 山崎啓治詩集 神様の憂うつ 山崎啓治 1,000円
  • 山水巡礼 萩原井泉水 2,000円
  • 山猫の遺言 長谷川四郎 2,000円
  • 山獄巨人伝 戸川幸夫 1,500円
  • 山窓 藤瀬秀子 1,500円
  • 山茶花 第3巻4・7・12号 第4巻2号 第5巻1号 5冊 田村木国主宰 3,000円
  • 岩田宏詩集 頭脳の戦争 岩田宏 3,500円
  • 岸本マチ子詩集 那覇市場界隈 岸本マチ子 1,500円
  • 島の春 北原文雄 1,000円
  • 島崎藤村 渋川驍 1,000円
  • 島崎藤村の文学 伊藤信吉 1,500円
  • 島崎藤村必携 三好行雄編 1,000円
  • 島崎藤村論 亀井勝一郎 1,000円
  • 島崎藤村論 鈴木昭一 1,000円
  • 崩れる壁 アジアの現代文芸 インド1 ウペンドラナート・アシュク 1,000円
  • 嵐の中の子等 津山景子 1,000円
  • 川柳 浮世の裏表 浪六・村上信 1,000円
  • 左千夫全集 第6巻  1,000円
  • 左千夫全集 第7巻  1,000円
  • 巴里文学アルバム 村松嘉津 1,000円
  • 幡随院長兵衛 揃2冊 新聞切抜き 桃川燕林 4,000円
  • 平安情歌 長崎謙二郎 1,000円
  • 年の花 富安風生句集 富安風生 1,500円
  • 幸福な家族 武者小路実篤 1,000円
  • 幸運の町  1,000円
  • 幻桜記 伊藤三樹夫 1,000円
  • 広津和郎論考 阪本育雄 1,000円
  • 庄司浅水ノンフィクション著作集 第3巻 世界の奇跡  1,000円
  • 当世五人男 後篇 村上浪六 1,000円
  • 影と声 ある阿部次郎伝 新関岳雄 1,500円
  • 彼岸繚乱 忘れ得ぬ人々 堀田善衛 1,000円
  • 後の三日月 ちぬの浦浪六 3,000円
  • 従兄ポンス : 収集家の悲劇 <バルザック「人間喜劇」セレクション 第13巻> バルザック 著   柏木隆雄 訳・解説 1,500円
  • 得々詩集 芝川得々 1,500円
  • 徳富蘆花傑作選集 徳富蘆花 平山敬止 1,000円
  • 徹底討議 19世紀の文学・芸術 平島正郎 他 1,000円
  • 心に太陽を持て 胸にひびく話・二十篇 日本少国民文庫第12巻 山本有三 2,000円
  • 心はいつもクリムゾン 辻厚成 1,000円
  • 志なさだめ(浪六文庫) 村上浪六 3,000円
  • 志賀直哉と奈良の旧居 住居と思想 村田平 1,500円
  • 忠烈歌集 増補再版 井原豊作編 2,000円
  • 快馬一鞭 坪野平太郎 1,000円
  • 怨恨の臓膓 平尾夢外 3,000円
  • 恋の紋章 D・H・ロレンス 宮西豊逸訳 2,500円
  • 恋愛と文学 岡康雄 3,500円
  • 恋愛と文学 モオデル 岡康雄訳 2,000円
  • 悲劇 群盗 シルレル 堀田正次訳 2,000円
  • 悲劇小説 松吹く風 木村萩村 2,000円
  • 悲壮劇 アイスキュロス 田中秀央他訳 1,000円
  • 想像力説の研究 イギリス文芸における想像力説の形成とその展開 岡本昌夫 1,000円
  • 愚弟賢兄 佐々木邦 1,000円
  • 愛のモチーフ イギリス文学の風景 山形和美監修・編 1,000円
  • 愛の友がき 長沼依山 1,500円
  • 愛の憂鬱 矢代皓司 1,500円
  • 愛欲一万二千キロ 清水正二郎 1,000円
  • 愛蔵版 アンデルセン童話集 全4巻 大塚勇三訳 オルセン画 6,000円
  • 感情の法則 北上次郎 1,000円
  • 感想集 行人記 吉田絃次郎 1,000円
  • 憎しみの後に 宮島資夫 2,500円
  • 我らが少女A 高村薫 1,000円
  • 我らの罪を許したまえ ロマン・サルドゥ 1,000円
  • 我れひとり思ふ 吉田絃二郎 1,000円
  • 或る女の半生 林芙美子 1,000円
  • 或魂の発展(ストリントベルク全集) ストリントベルク 和辻哲郎訳 2,000円
  • 戦場で出会った子犬の物語 ジェイ・コペルマン メリンダ・ロス 1,000円
  • 戦後文学と編集者 松本昌次 1,000円
  • 戯曲 お国と五平 他二篇 谷崎潤一郎 1,500円
  • 指導と鑑賞 児童詩の本 北原白秋 1,500円
  • 挙兵 足立直郎 2,500円
  • 探険家  2,000円
  • 接吻 大場正史 1,000円
  • 改訂 日本の児童詩の歴史的展望 弥吉菅一 1,000円
  • 政治小説 雪中梅 末広鉄膓居士 3,000円
  • 文学 2000 日本文芸家協会編 1,000円
  • 文学 2001 日本文芸家協会編 1,000円
  • 文学・一九三〇年前後 <私>の行方 梅本宣之 5,000円
  • 文学の鑑賞 改訂新版 山本健吉編 1,000円
  • 文学作品集 パルチザンの子供 李イルソム 1,000円
  • 文学叢書 椿姫 長田秋濤訳 3,000円
  • 文学季刊 牧神 第4号 秋 特集・海洋冒険小説 八木敏雄他 1,500円
  • 文芸思潮論 厨皮白村 1,000円
  • 文芸評論 志がらみ草子 第10号 鴎外漁史他 2,000円
  • 文芸評論 志がらみ草子 第20号 玉碎亭主人他 2,000円
  • 文芸評論 志がらみ草子 第28号 元野杢阿弥他 2,000円
  • 文芸講座  菊池寛編 2,000円
  • 文芸雑誌 海 新春2月号 構造主義再考 レヴィ・ストロース他 1,000円
  • 文芸首都 第31巻第6号〜12号 6冊合本 森田寛亮・源哲麿他 3,000円
  • 断片 正続 ノヴァーリス 飯田安訳 4,000円
  • 新しい英詩の鑑賞 尾島庄太郎 1,500円
  • 新古典趣味 現代文学叢書第29編 徳田秋江 2,000円
  • 新太郎少将 太華山人 1,000円
  • 新妻のショック カラー版 ルース・レス 高浜哲訳 1,000円
  • 新撰 小倉百人一首 塚本邦雄 1,500円
  • 新漢詩作法 井上霊山 1,500円
  • 新編 人間・文学・歴史 筑摩叢書 武田泰淳 1,000円
  • 新考 永井荷風 秋庭太郎 2,000円
  • 新題掘出 雅楽多草誌 笑々居士輯録 3,000円
  • 旅と日本文学 井本農一 恩田孝四郎装丁 1,500円
  • 旅人 吉田絃二郎 1,000円
  • 日本におけるワーズワス文献 原田俊孝編 1,500円
  • 日本の抵抗詩 壺井繁治他編 1,000円
  • 日本の短篇 上下 井上靖編集代表 2,000円
  • 日本人の遊び場 開高健 3,500円
  • 日本人の顔をした若いアメリカ人 ルイス・アダミック作品集1 ルイス・アダミック 1,200円
  • 日本名勝吟詠集 天地揃2冊 永松木長 5,000円
  • 日本文学史 下巻 三上参次・高津鍬三郎 3,000円
  • 日本文学史辞典 藤村作・西尾実監修 1,000円
  • 日本文学史辞典 近現代編 角川小辞典32 三好行雄・山本健吉他編 1,500円
  • 日本文芸の研究ー実方博士古稀記念論集 実方博士古稀記念論集編集委員会 1,000円
  • 日本新詩史 福井久蔵 1,000円
  • 日本書籍総目録 1987年版 全3巻 (書名編2・索引編1)   日本書籍出版協会編・刊 5,000円
  • 日本現代詩家作品集 関西詩吟同好会 田中哲菖編 2,000円
  • 日本童謡選集 西条八十・西川勉編 5,000円
  • 日本近代文学大事典 机上版 日本近代文学館編 2,500円
  • 日本近代詩人論 石井昌光 1,000円
  • 日本随筆索引 太田為三郎編 1,300円
  • 日本風流小咄集 宮尾しげを編 1,000円
  • 日清戦争異聞 萩原朔太郎が描いた戦争 樋口覚 1,000円
  • 早稲田文学 第8号 明治39年8月之巻 扶桑頂上 冨士スケッチ 中沢弘光画他 2,000円
  • 明け暮れに(他一遍) クノーレ 原子林二郎訳 1,000円
  • 明治名文集 佐藤吉次編 3,000円
  • 明治大正文学研究 季刊第18号 特集 白樺派の研究 紅野敏郎他 1,000円
  • 明治文学研究文献総覧 岡野他家夫 1,500円
  • 明治文学館 5 明治から大正へ 上田博編 1,000円
  • 明治文芸側面鈔 第二輯 斉藤未鳴編 4,500円
  • 明石海人全集 上下 明石海人 4,000円
  • 春、忍び難きを 斉藤憐 1,000円
  • 春ー鈴木春子追悼集 天野徳蔵編 2,000円
  • 春の日 吉田絃二郎 1,000円
  • 春の犠牲 竹内勝太郎 1,500円
  • 春情一読 価千金 岩崎夢宙 5,000円
  • 春来る鬼 須知徳平 1,000円
  • 春秋草紙 萩原井泉水 1,000円
  • 昨日今日の作家たち 河北倫明 1,000円
  • 昭和著聞集 ずばり東京 上下 開高健 5,000円
  • 時代を読む : 1870-1900 <ゾラ・セレクション 第10巻> ゾラ 著   小倉孝誠、 菅野賢治 編訳 1,800円
  • 書斎 第10号 斉藤惇他 1,500円
  • 月あかり 町中 久保田万太郎 2,000円
  • 月刊 詩とメルヘン 昭和56年7・8・10・11・12月号 5冊 やなせ・たかし責任編集 2,500円
  • 月影帖 菊地寿恵子遺稿 菊地治郎 3,000円
  • 有島武郎 愛の言葉 高山辰三編 1,500円
  • 有島武郎個人雑誌 第2巻第4号 有島武郎 1,000円
  • 有島武郎個人雑誌 第2巻第5号 有島武郎 1,000円
  • 有島武郎個人雑誌 第2巻第6号 有島武郎 1,000円
  • 有閑小説家ジェイムズ ヘンリーの肖像と額縁 小林典郎 1,000円
  • 有馬敲少年詩集 ありがとう 詩の散歩道 有馬敲 田島征彦絵 1,000円
  • 朝寝髪 加芽 1,500円
  • 朝顔垣残秋月下の巻 柳亭種彦校閲 槙廼舎繁山編 2,000円
  • 朝顔集 岡本綺堂 3,500円
  • 木の葉がくれの谷 つのぶえ別冊 なおえみずほ 1,000円
  • 木屑 幸田露伴 1,500円
  • 木曽猿 邦枝完二 1,000円
  • 未来世界から来た男 最新科学小説全集13 ウィルソン・タッカー/落合鳴彦(訳) 1,000円
  • 本能小説 おくれ咲き 藤はるみ 1,500円
  • 朱真珠 北京・上海1925−1948 佐久間慶子 1,000円
  • 杉木立 野村八良 1,500円
  • 杉浦明平記録文学選集 第3巻 町会議員一年生他 杉浦明平 1,000円
  • 村上春樹の100曲 村上春樹作品に登場する全音楽リストつき 栗原裕一郎 1,500円
  • 東アジア文学空間の創造  1,500円
  • 東ドイツ文学小史 ヴォルフガング・エメリヒ 2,500円
  • 東京のおんな 澤村三木男 1,000円
  • 東京遁走曲 稲垣足穂 1,000円
  • 松のした露 本山松陰翁の未亡人・幸子の歌集 西川百子編 2,000円
  • 松之操美人の生埋 三遊亭円朝 2,000円
  • 林鶴雄巴里歌集 林鶴雄 10,000円
  • 柳生忍法帖 上下 山田風太郎 1,000円
  • 柿と桃 萩原井泉水 1,000円
  • 栄落春秋記 久我荘多郎 1,500円
  • 桂華集 心の華叢書 戸沢錦子 2,000円
  • 梅ヶ島遊草 吉井勇 5,000円
  • 槇村浩全集 岡本正光・ヤマザキ小糸他編・刊 1,500円
  • 樋口一葉研究 藤井公明 1,500円
  • 横光利一文学研究 金文洙 3,000円
  • 横瀬夜雨詩集(改造文庫) 横瀬夜雨 1,000円
  • 歌物語 ニンギルス物語 石田天祐 1,000円
  • 歌詩句集 皆夢空山人 1,500円
  • 歌集 ?(りん) 高橋みずほ 1,500円
  • 歌集 アジアの顔 太田青丘 2,000円
  • 歌集 木李花 柴谷武之祐 1,000円
  • 歌集 氷魚 島木赤彦 1,000円
  • 歌集 片時雨 武部善人 1,500円
  • 歌集 生れ来しまヽ 岡ゑみ子 5,000円
  • 歌集 陶琴 猪木とみ 2,000円
  • 歌集 風は炎えつつ 深山あき 1,000円
  • 正岡子規 井出逸郎 1,000円
  • 正岡子規の短歌の世界ー「竹乃里歌」の成立と本質 今西幹一 3,500円
  • 正札付 弁天小僧 伊藤専三編 2,000円
  • 武蔵野記 吉田絃二郎 1,000円
  • 歴代秀吟百首 川田順 1,000円
  • 歴史 吉田暁一郎 3,000円
  • 歴史小説への招待 七話 布施雅男 1,000円
  • 比較文学研究 島崎藤村 劒持武彦編 吉田精一他監修 1,000円
  • 水楽亭余稿 短歌・長歌 外山家人編・刊 3,000円
  • 永久運動の夢 アーサー・オードヒューム 1,400円
  • 江戸子の死 岡本綺堂 3,000円
  • 江戸文学新誌(未刊江戸文学資料 通巻6号) 林美一編 1,000円
  • 江戸文学精粋 天の巻 松崎秀雄 1,500円
  • 江戸軟派全集 洒落本集 第二 江戸軟派全集刊行会 1,000円
  • 江戸軟派全集 通俗座山夢 世中貧福論 江戸軟派全集刊行会 1,000円
  • 江戸軟派叢書 四編 楽屋ばなし・役者評判寄勢他 種彦・尾崎久弥他 1,500円
  • 決定版 カフカ全集5 審判 中野孝次訳 1,000円
  • 沈黙の時代に書くということ  ポスト9・11を生きる作家の選択−Writing in an age of silence サラ・パレツキー 著   山本やよい 訳 1,000円
  • 沈黙の時代に書くということ ポスト9・11を生きる作家の選択 サラ・パレツキー 1,000円
  • 河の風景に立つ女たち  1,000円
  • 河東碧梧桐全集 第5巻 評論集? 河東碧梧桐 3,000円
  • 波未だ高し 寒川光太郎 1,000円
  • 洗心録 幸田露伴 1,300円
  • 流離の歌人加納子郭家 藤井喬 1,000円
  • 浪速怒り寿司 長谷川憲司 1,000円
  • 海 野満隆治 1,000円
  • 海軍 岩田豊雄(獅子文六) 河盛好蔵解説 1,200円
  • 渋柿叢書 巻第4 木村重成 塚原渋柿 1,500円
  • 湖畔の画商 武者小路実篤 1,000円
  • 満月変 絵ばなし集 吉田カツ 鈴木力 操上和美 篠原有司男 蜷川幸雄 他 1,000円
  • 滑稽妙文集 大月隆編 4,000円
  • 漢詩自在 作詩術 宮崎来城 3,000円
  • 漫画 吾輩は猫である 近藤浩一郎 1,300円
  • 漱石の書簡 古川久 1,000円
  • 濁った頭 志賀直哉 1,000円
  • 瀧井孝作文学書誌 特別限定83部 津田亮一編 5,000円
  • 火の記憶 1 誕生 エドゥアルド・ガレアーノ 著   飯島みどり 訳 2,000円
  • 火群の館 春口裕子 3,000円
  • 火車と死者 高木彬光 1,000円
  • 灰皿の煙 付・作者辞典 木村錦花 2,000円
  • 炎天 現代詩人叢書7 千家元麿 2,000円
  • 点描ー欧米の文学 揃2冊 和歌山大学守屋駿二先生退官記念論文集・和歌山大学欧米文学論集編集委員会 3,500円
  • 煙幕 桜井忠温 1,000円
  • 爬虫館事件 海野十三 5,000円
  • 片手の郵便配達人 グードルン・パウゼヴァング 1,300円
  • 特捜部Q アサドの祈り  2,000円
  • 独語 武者小路実篤 1,000円
  • 猟銃 他23篇 井上靖 1,500円
  • 猫の耳の秋風 内田百? 1,000円
  • 王城の護衛者 司馬遼太郎 2,000円
  • 現代アメリカ文学史 アルフレッド・ケイジン 2,000円
  • 現代ドイツ文学 グレンツマン 宇多五郎訳 1,000円
  • 現代中国文芸アンソロジー 火種 中国知識人の両親の声 ジェレミー・バーメー他 1,000円
  • 現代人のための短歌のつくり方 石槫 茂 1,000円
  • 現代仏蘭西の四つの顔 詩・絵画・音楽・劇 竹内勝太郎 2,500円
  • 現代作家辞典 大久保典夫他 1,000円
  • 現代俳句文学誌女流大系 春夏秋冬 揃4冊 稲畑汀子他監修 千葉祐夕編 5,000円
  • 現代俳句用語表現辞典 上下 三谷昭編 1,500円
  • 現代悲劇の探究 徳永哲 1,000円
  • 現代日本文学大事典 久松潜一・木俣修他編 1,500円
  • 現代短歌全集別巻 明治天皇御製集・昭憲皇太后御歌集 佐佐木信綱編 1,500円
  • 現代語訳 はこやのひめごと 斉藤昌三訳 1,500円
  • 現代風刺詩集 村田正夫編 3,000円
  • 瓊州詩鈔 楠善次郎 亀山聿三編 2,000円
  • 男の償い 吉屋信子 1,500円
  • 畝傍山 日本歴史譚第2編 大和田建樹 村田丹陵画 2,000円
  • 発狂した宇宙 最新科学小説全集3 フレデリック・ブラウン 佐藤俊彦訳 1,000円
  • 白い花の咲くころ 田村しげる 2,000円
  • 白雲先生 武者小路実篤 1,500円
  • 百万両宝の入船 南海夢楽編 1,000円
  • 相馬御風 童話と童謡 相馬御風生誕百年記念事業実行委員会編 1,200円
  • 真名仮名の記  森内俊雄 1,000円
  • 真視の人バルザック アルベール・ベガン 西岡範明訳 1,000円
  • 瞼のひと 室生犀星 1,000円
  • 知の諸相 赤井養光・坂本悠貴雄両先生古稀記念論集 関口敬二他 2,000円
  • 短歌草原 第24巻第12号〜第26巻8号迄 揃21冊  3,000円
  • 短歌雑誌 鏡葉 第2号・3号  1,000円
  • 石のいた場所  愛沢革詩集 愛沢革 著 1,000円
  • 石川啄木研究 林間叢書第328篇 尾崎元昭 1,800円
  • 石川淳全集 第10巻 石川淳 1,500円
  • 私たちの見た小田切秀雄の思想と文学の50年 小田切秀雄先生を囲む会編・刊 1,800円
  • 私のジャン・コクトー 想像を絶する詩人の肖像 ジャン・マレー 1,000円
  • 私の吸血学 岸田理生 1,500円
  • 私節 聊斎志異 安岡章太郎 1,000円
  • 秋皎随筆 前田秋皎 1,000円
  • 秘密結社の手帖 澁澤龍彦 2,500円
  • 種の起源  1,000円
  • 空の詩 インド・チベット聖地への旅 榎木孝明 1,000円
  • 空気をもとめて  5,000円
  • 竹外偲草 附・歌集 井上真一編 1,500円
  • 第44回 部落解放文学賞 部落解放2018 760号 増刊号 解放出版社編・刊 1,000円
  • 第二定子句集 金谷定子 5,000円
  • 第四 明治才媛文集 女子之友記者編 1,500円
  • 筑紫日記 室生犀星 3,000円
  • 粋人酔筆 丸木砂土他 内外タイムス編 4,000円
  • 精神の痛みと文学の根源 <千年紀文学叢書 / 千年紀文学の会 編著 5> 千年紀文学の会【編】 1,000円
  • 素晴しき時の震え 叢書創造の小径 ガエタン・ピコン 1,700円
  • 結婚の真実 改訂版 堀秀彦 1,000円
  • 絵本 明治太平記 ボール表紙本 福井淳編 2,000円
  • 絵本 鼠小僧実記 藤谷虎三翻刻出版 3,000円
  • 続戦後への提言 笠井直倫 1,000円
  • 縛られた女たち 三角寛 3,000円
  • 義留我明主の言語学 続やまとことばの源流を尋ねて 石田天祐 1,000円
  • 翻訳 中野好夫・大岡信・田中小実昌他 1,200円
  • 老の春 全3冊揃 富安風生集 2,500円
  • 聞書 芸と文学 茶谷半次郎 1,500円
  • 背くらべ 海野厚詩文集 海野厚 2,500円
  • 脚本代表作集第一 大商蛭子嶋 井原青々園校定 2,000円
  • 自選歌集 川のほとり 古泉千樫 装幀・森田恒友 1,500円
  • 興隆時代の明治文学 山本道三 2,000円
  • 芥川龍之介の研究 竹内眞 1,500円
  • 花と爆弾 大谷真紀子歌集 1,000円
  • 花の歳時記 全8巻 飯田龍太・田中澄江監修 3,000円
  • 花を活ける 賀川真也子詩集 賀川真也子 1,000円
  • 花売り娘 レイモン・ラディゲ 堀口大学訳 横田稔銅版画6葉 15,000円
  • 花田清輝全集 第14巻 随筆三国志 花田清輝 2,000円
  • 花袋傑作集 明治大正文学集 田山花袋原作 ; 市瀬萩葉編 1,000円
  • 花詩集 第1・2・3集 3冊 巌松堂書店 1,500円
  • 花順路 <現代日本の詩人シリーズ 3> 武藤迪子 著 1,000円
  • 芸者三代記 長田幹彦 2,500円
  • 芸術論 その啓蒙的試み 竹内勝太郎 2,000円
  • 苔の花 芦廼家(上野清江) 1,500円
  • 若き建設者 下村湖人 1,000円
  • 若き愛の日 中本たか子 2,000円
  • 若き日の小山内薫 岡田八千代 1,300円
  • 若樹 舟橋聖一 1,000円
  • 英米児童文学史 瀬田貞二・猪瀬葉子・神宮輝夫 1,000円
  • 荒木又右衛門 奈街三郎編 3,500円
  • 華渓詩集 高木正謙 1,500円
  • 萬喜舎集 逸見仲三郎遺稿 逸見仲三郎 3,000円
  • 葛飾土産 荷風散人(永井壮吉) 1,000円
  • 葡萄の若葉 坪田譲治 1,000円
  • 葵御紋 福地桜痴居士 1,500円
  • 薄命の花 福地源一郎 6,000円
  • 薄田涙菫全集 第3巻 随筆篇 茶話上 薄田涙菫 1,500円
  • 藤一也全詩集 藤一也 2,500円
  • 藤村の手紙 島崎藤村(春樹) 1,000円
  • 藤村書誌 石川巌 5,000円
  • 藤村私記 島崎蓊助 1,000円
  • 藤村詩抄 西田王堂編 1,000円
  • 藤村詩集 明治大正文学集 川路柳虹編著 1,000円
  • 蝉川襍記 丸山薫 1,500円
  • 裏街の乾杯 逆航路 新選大衆小説全集22 濱本浩 1,000円
  • 補充兵記 山路徹夫 1,000円
  • 西洋文学の歴史 鼓常良 1,000円
  • 視察孔ー京都刑務所に生まれた獄中文学の結集 服部如実編 川田順序文 2,000円
  • 解題付受賞作品総覧 日本の児童図書賞 1982-86年 東京子ども図書館 2,000円
  • 評伝 川端康成 作品と作家研究 古谷綱武 1,000円
  • 評伝ジャン・コクトー ジャン=ジャック・キム エリザベス・スプリッジ アンリ・C・ベアール 2,000円
  • 詞人から詩人へ 宮沢和史 1,000円
  • 詩 その根源にある悪 西尾牧夫 1,000円
  • 詩人ブラウニングの世界 土屋潤身 1,000円
  • 詩作日記 夜光雲 田中克己 著 中嶋康博 編 8,000円
  • 詩文四季  佐藤春夫編 1,000円
  • 詩歌集 やまかわ 山川弘至 2,000円
  • 詩画集 連祷 平井辰夫詩 本田和久画 2,500円
  • 詩篇 加藤郁乎 1,000円
  • 詩経の秀歌 澤田正熙 1,000円
  • 詩誌 みいるみのりて 海 創刊号 作井満 1,000円
  • 詩謡集 国境の町 大木惇夫 3,000円
  • 詩集 ?(かしわ)之葉 与謝野寛 2,500円
  • 詩集 イシュタル讃歌 石田天祐 1,000円
  • 詩集 キルティプールの絞首刑 久須耕造 1,000円
  • 詩集 ひょう緲 中山省三郎 4,000円
  • 詩集 九重 柿添元 3,000円
  • 詩集 望桜 粒来哲蔵 1,000円
  • 詩集 格言・カリス賛歌 佐藤三夫 1,500円
  • 詩集 浮かぶ箱 宇佐美孝二 1,000円
  • 詩集 蛇 北川冬彦 2,000円
  • 詩集 雑草集 河上肇 1,000円
  • 詩集 飛ぶ 長津功三良 1,500円
  • 詩集 駱駝譜 入沢康夫 1,000円
  • 誘惑 秦賢助 1,000円
  • 読解「ユリシーズ」 小田木編 米本義孝注釈 1,800円
  • 諧謔小説 次男坊 佐々木邦 1,000円
  • 講談雑誌 第4巻第3号 伊東深水・桃川如燕他 1,500円
  • 謳懐中鏡 第1期第2号 高台氏貧客・橋本春江他 謳物ひろめ会編 1,000円
  • 謳懐中鏡 第1期第3号 武勇伝号 水上絹太他 謳物ひろめ会編 1,000円
  • 豊穣の風土 現代アイルランド文学の群像 佐野哲郎編 1,000円
  • 貞徳紅梅千句 3冊 飯田正一編 3,000円
  • 貞心と千代と蓮月 相馬御風 1,500円
  • 貫く棒の如きもの 白樺・文学館・早稲田 紅野敏郎 1,000円
  • 赤い船 名著復刻日本児童文学館(ほるぷ出版復刻) 小川未明 1,000円
  • 赤松柳史句集 山居 赤松柳史 1,500円
  • 赤穂快挙録 全12冊揃 桃川如燕講演 3,000円
  • 越境する世界文学 ポール・ボウルズ サルマン・ラシュディ 池澤夏樹他 1,000円
  • 路上の文豪、酔いどれジョナサンの「幻の傑作」 ニック・フリン 1,000円
  • 踏んだペダルが五万回 広重聡 1,500円
  • 辻潤集 第2巻 ですぺら 辻潤 1,000円
  • 迎月庵幻俳句集 末永雅雄 2,000円
  • 近代俳句大観 富安風生・水原秋桜子・山口青邨監修 1,200円
  • 近代文芸評論集 長谷川泉・中晧他 1,000円
  • 近代日本文学における朝鮮像 朴春日 1,000円
  • 近代詩鑑賞辞典 吉田精一・分銅惇作編 1,000円
  • 連句大概 伊東月草 1,000円
  • 連歌招待席 三吟集うばつくば 松村淑子・鶴崎裕雄他 1,000円
  • 逸著文集研究 揃3冊(近世庶民文化第63・65・67号) 岡田甫 3,000円
  • 遊侠男一代 林和 2,500円
  • 運命の人 島木健作 1,000円
  • 道元禅師の話 里見? 1,000円
  • 道化役者 小谷みか子 1,000円
  • 道頓堀初夜 長谷川幸延 1,000円
  • 達山文稿 達山佐倉孫三編 3,500円
  • 遠流の絵島 有賀徳寿 1,000円
  • 那爛陀苑の娘達 穎田島一二郎 6,000円
  • 郷土作品集 火の国 北原白秋 1,000円
  • 酒盗人 覆刻 牧野信一解説・川崎賢子 1,000円
  • 醒巫譚 雨巫庵亜彦句帳 あるいはあとのまつり 雨巫庵亜彦 1,500円
  • 野の花のように  1,000円
  • 野坂昭如自選短編集 野坂昭如 笠井晴信編 1,000円
  • 金チョル作品集 上下 李ミョンホ編 2,000円
  • 金子光晴の詩法の変遷 : その契機と軌跡 <比較社会文化叢書 20> 金雪梅 著 2,000円
  • 鉄の時代 世界文学全集1−11 クッツェー くぼたのぞみ訳 1,000円
  • 銀河詩手帖 通巻第250号 250達成記念号 佐々木城・青柳悠他 1,000円
  • 長篇小説 幾山河 武田麟太郎 1,500円
  • 長編小説 パウリスタの風 第15回紫式部市民文化賞受賞作品 本庄豊 1,500円
  • 長編小説 ハンナの山彦 第1部 ヤン・イソン 1,000円
  • 長編小説 ルバング島 江崎誠致 1,000円
  • 開花草紙 電信お玉 大西信行・橋本直枝・中村正也激写 1,000円
  • 阪中正夫集 半田美永編 1,000円
  • 阿房列車の車輪の音 内田百? 1,000円
  • 阿部知二研究 水上勲 2,500円
  • 限界集落株式会社 黒野伸一 1,000円
  • 随筆 南の窓 辰野隆 2,000円
  • 随筆しゃぼてん夫人 戸塚文子 1,000円
  • 随筆感想 希望草紙 岡本かの子 2,000円
  • 随筆貞女 森田たま 1,000円
  • 集英社ギャラリー「世界の文学」 18 (アメリカ 3) 宮本 陽吉 沼沢 洽治 野崎 孝【訳】 1,500円
  • 集英社ギャラリー「世界の文学」 5 (イギリス 4) ゴールディング ウィリアム【ほか著】 1,500円
  • 雑草の中 吉田絃二郎 1,500円
  • 雑草の萌える路 菊田一夫 2,000円
  • 雪まろげ 安藤鶴夫 1,000円
  • 雪見酒 第14回ゆきのまち幻想文学賞大賞 ほか雪の物語全27編 ゆきのまち幻想文学賞小品集14 七森はな 1,300円
  • 雲処雑談 新田興 1,500円
  • 霞幕春山台 下之巻 槙廼舎雅山 画・尾形月耕 2,000円
  • 霧の中で指さす方へ 徳永民平詩集 1,000円
  • 露風詩話 三木露風 2,000円
  • 青年の環 全5冊揃 野間宏 4,000円
  • 静堂句集 天春静堂 2,500円
  • 革文函 志賀直哉 1,000円
  • 音幻論 幸田露伴 著 1,000円
  • 風塵集 若藤正芳 1,000円
  • 風太郎句集 麦門山房抄 北村俊平 1,500円
  • 風流曲三味線 上下 林美一校訂 1,500円
  • 飛び立つ鷲 シェリー初期散文集 阿部美春・上野和廣・浦壁寿子・杉野徹・宮北恵子 訳 1,500円
  • 飛花落葉抄 唐木順三 1,500円
  • 馬酔木俳句集 水原秋桜子編 1,000円
  • 高句麗好太王 揃3冊 好太王の英雄伝 チョン・ホイル 2,300円
  • 高村光太郎の生と詩 井田康子 4,000円
  • 高麗集 横山弁人詩集 横山弁人 3,500円
  • 鬼譚(きたん) 夢枕獏編著 1,000円
  • 魂の故郷 松浦一 1,200円
  • 鴎外・漱石・鏡花 実証の糸 上田正行 4,500円
  • 鴎外の思ひ出 小金井喜美子 1,500円
  • 鴨川千年涙川 邦光史郎 1,000円
  • 麗らかや 内田百? 1,000円
  • 麻野微笑子覚書 麻野隆平編 3,000円
  • 黄菊抄 吉田絃二郎 1,000円
  • 黒い瞳のエロス ベル・エポックの三姉妹 ドミニク・ボナ 1,000円
  • 龍有山は世界を見る 金日成総合大学創立70周年記念文学作品集 崔ヨンホ編 1,000円

最新目録

  • Korea und die Koreaner. (朝鮮と朝鮮人)
  • 豚たちに チェ・ヨンミ詩集
  • 混同しやすい言葉(ソクカルリギスィインマル)
  • 小説で見た近代史 1930前半期 カラス
  • 先祖の知恵と機知ことわざ説話集ー明るい知恵と大きな思考力を育てる 空が崩れても注がれる穴がある

カテゴリー

QR Code | 古書 楽人館 - 日本の古本屋

タグ

みすず書房 ミネルヴァ書房 三一書房 三省堂 中央公論社 京都大学人文科学研究所 人民衛生出版社 冨山房 創元社 勁草書房 医道の日本社 博文館 吉川弘文館 国書刊行会 国華社 国華社編・刊 天理大学出版部 岩波書店 平凡社 御茶の水書房 改造社 文化財建造物保存技術協会編 文芸出版社 文芸出版社(平壌) 新幹社 新潮社 日本評論社 明徳出版社 明石書店 有斐閣 朝日新聞社 朝鮮労働党出版社 朝鮮労働党出版社編・刊 未来社 東京大学出版会 毎日新聞社 河出書房新社 社会科学出版社 社会評論社 私家本 筑摩書房 講談社 金日成 雄山閣 非売品
  • ホーム
  • 韓国・朝鮮関係
  • 中国関係
  • 日本関係
  • ご注文について
  • 買い取りについて
  • 当店について

Copyright © 2022 古書 楽人館 - 日本の古本屋 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP