古書 楽人館 - 日本の古本屋

朝鮮・中国の戦前資料を中心に学術書から一般書まで漢方・鍼灸書、囲碁・将棋本、美術書も多数陳列してます。

バナー_anime
  • ホーム
  • 韓国・朝鮮関係
    • 韓国・朝鮮(日文)
    • 韓国・朝鮮(韓文)
    • 韓国・朝鮮(朝文)
    • 在日
  • 中国関係
  • 日本関係
  • ご注文について
  • 買い取りについて
  • 当店について
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. ホーム>
  2. 

    彩流社

  • オモニの壺 成允植 1,000円
  • シャンソンはそよ風のように フランス紀行・文化断想 三木原浩史 1,000円
  • スペイン人 : 16-19世紀の行動と心性 バルトロメ・ベナサール 著   宮前安子 訳 1,800円
  • ソウルの舗道にて 非日本体験としての韓国生活 元省鎮 1,000円
  • つかこうへい 「笑い」と「毒」の彼方へ 元徳喜 著 1,000円
  • バルカンの大家族サドルガ 叢書東欧6 越村勲編訳 1,300円
  • バルカン世界 火薬庫か平和地帯か 叢書東欧8 ジョルジュ・カステラン 1,500円
  • ハングルは夢をのせて 在日韓国人と韓国女子大生の往復書簡 元省鎮 チョン・ユン 1,000円
  • マイノリティと近代史 下村由一・南塚信吾編 1,500円
  • 北京の800日ードキュメント中国事情 越石建夫 1,000円
  • 在日朝鮮人の歴史 リチャード・H・ミッチェル 1,500円
  • 多摩市民の戦争体験 子らへ伝える平和への願い 多摩市民の戦争体験を記録する会編 1,000円
  • 幻の新秩序とアジア太平洋 第二次世界大戦期の米中同盟の軋轢 馬暁華 1,500円
  • 当事者が書いた強制連行 北海道・闇に消えた十一人 鄭?仁 1,000円
  • 愛のモチーフ イギリス文学の風景 山形和美監修・編 1,000円
  • 懐かしい沿線写真で訪ねる阪神電車 街と駅の1世紀 上野又勇編著 1,200円
  • 放浪伝 : 昭和史の中の在日 金文善 著 1,000円
  • 放浪伝 昭和史の中の在日 金文善 1,000円
  • 朝鮮語読本 しっかり学ぶ基本から会話まで  崔寛益 1,300円
  • 東欧革命と欧州統合 叢書東欧5 下村由一・南塚信吾編 1,500円
  • 歴史のなかの女性 人類学と法社会学からの考察 江守五夫 1,000円
  • 白あんずの花のように 金正淑の生涯 成律子 1,000円
  • 移動する朝鮮族 エスニック・マイノリティの自己統治 権香淑 2,000円
  • 空気をもとめて  5,000円
  • 隠された古代 アラハバキ神の謎 近江雅和 1,000円
  • 韓国の教科書に出てくる 人物コリア史 2 朝鮮王朝時代 尹姫珍 1,300円
  • 韓国の教科書に出てくる 人物コリア史 揃2冊 古代〜朝鮮王朝時代 尹姫珍 2,500円

最新目録

  • 滑稽襍談 第1・2 2冊
  • 解題叢書
  • 誹風柳樽全集
  • 原田泰治が描く 日本の童謡・唱歌100選展 
  • 知られざる御用絵師の世界展

カテゴリー

QR Code | 古書 楽人館 - 日本の古本屋

タグ

みすず書房 ミネルヴァ書房 三一書房 三省堂 中央公論社 京都大学人文科学研究所 人民衛生出版社 冨山房 勁草書房 医道の日本社 博文館 吉川弘文館 国書刊行会 国華社 国華社編・刊 天理大学出版部 学友書房 岩波書店 平凡社 御茶の水書房 改造社 文化財建造物保存技術協会編 文芸出版社 文芸出版社(平壌) 新幹社 新潮社 日本朝鮮研究所 日本評論社 明徳出版社 明石書店 有斐閣 朝日新聞社 朝鮮労働党出版社 朝鮮労働党出版社編・刊 未来社 東京大学出版会 河出書房新社 社会科学出版社 社会評論社 私家本 筑摩書房 講談社 金日成 雄山閣 非売品
  • ホーム
  • 韓国・朝鮮関係
  • 中国関係
  • 日本関係
  • ご注文について
  • 買い取りについて
  • 当店について

Copyright © 2023 古書 楽人館 - 日本の古本屋 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP