- イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史 水野祐監修 1,000円
- ヴァイキングの歴史 ジョーンズ 笹田公明訳 4,500円
- コンテスタシオン 〈個〉のスタイルへ向けて 海老坂武 1,000円
- ポリネシア人 石器時代の遠洋航海者たち 片山一道 著 2,000円
- ロシヤ史ーロシヤ民族の本質と生成ー 佐々木俊次 2,000円
- 上代帝都の史蹟 佐藤善治郎 1,000円
- 上代日本対外関係の研究 栗原朋信 2,700円
- 上代歴史地理新考 全2冊 井上通泰 6,000円
- 中世とは何か J.ル=ゴフ 著 池田健二・菅沼潤訳 2,000円
- 中世の法と国家 石母田 1,000円
- 中世の社会と武力 福田豊彦編 1,200円
- 中世封建制成立史論 河音能平 1,000円
- 中世日本商業史の研究 増補版 豊田武 1,500円
- 中世法制史料集 第1巻〜3巻 3冊 佐藤進一・池内義資・百瀬今朝雄 編 3,000円
- 九条家旧蔵冊子本 延喜斎宮式 西田長男編・解説 2,000円
- 事物 起源新事典 藤原秀憲 1,000円
- 京郊荘園村落の研究 上島有 3,500円
- 人物 朝鮮の歴史 李離和 高演義他訳編 2,500円
- 倭史後編 上下 甘雨亭叢書 栗山潜鋒伝 4,000円
- 元史刑法志の研究訳註 小竹文夫・岡本敬二 中国刑法志研究会 2,500円
- 光海君時代の満鮮関係 稲葉君山(岩吉) 15,000円
- 六国史 第11巻 年表 佐伯有義編 1,000円
- 共同研究 都市における生活空間の史的研究 国立歴史民俗博物館研究報告78 平川南・浅野充他 1,000円
- 兵部卿護良親王 木村鷹太郎・清水孝教 2,000円
- 北倭記要義 耶律羽之撰 鹿島?解 7,000円
- 北條九代記 重編応仁記 国民文庫刊行会編・刊 2,500円
- 北條九代記 重編応仁記 国民文庫刊行会編・刊 2,500円
- 卑弥呼コード 龍宮神黙示録 海勢頭豊 1,300円
- 南北朝抗争の真相 果して足利尊氏は逆臣か 山本啓太郎 1,000円
- 南北朝時代史 久米邦武講述 3,000円
- 印度太古史 ラプソン 山下祥光訳 1,200円
- 厚化粧の下に 書直そう日本古代史 第2集 下谷高麗生 1,000円
- 原万葉 騎馬民族王朝の系譜 桜間日美 1,500円
- 原典列記 日本神代伝集成 泥谷良次郎 2,000円
- 原始時代の風俗 長坂金雄 1,800円
- 原始社会 ロバート・H・ローウィ 川村只雄訳 4,000円
- 古事記・日本書紀を知る事典 武光誠 1,500円
- 古事類苑 26 泉貨部・称量部 古事類苑刊行会 1,000円
- 古代アテーナイ人の生活 タッカー 田中秀央訳 1,000円
- 古代エジプトの神々 その誕生と発展 三笠宮崇仁 1,000円
- 古代から封建へ 2,000円
- 古代との出会い 滝の撮影と共に 小松淳治 1,500円
- 古代出雲の社会と信仰 瀧音能之 1,000円
- 古代吉備王国の謎 間壁忠彦 間壁葭子 800円
- 古代国家と宗教文化 重松明久 2,500円
- 古代文化とその諸相 「古代日本形成の特質解明の研究教育拠点」報告集15 金子裕之他 2,500円
- 古代日本と対馬 古代文化の源流 永留久恵 1,500円
- 古代日本の言語文化 奈良女子大学21世紀CEOプログラム「古代日本形成の特質解明の研究教育拠点」 清水哲郎他 2,000円
- 古代日本人の生活 直良信夫 3,000円
- 古代社会 上下 モルガン 荒畑寒村訳 2,000円
- 古代資料10 1985年の新聞記事による 古代学研究所編・刊 1,500円
- 古代資料3 1978年の新聞記事による 古代学研究所編・刊 1,500円
- 古代資料9 1984年の新聞記事による 古代学研究所編・刊 1,500円
- 古典古代の社会と国家 弓削達・伊藤貞夫編 1,500円
- 古地図と邪馬台国 地理像論を考える 弘中芳男 2,500円
- 古田武彦が語る多元史観 燎原の火が塗り替える日本史 古田武彦 3,000円
- 史料 教養の日本史 武内誠・佐藤和彦他編 1,000円
- 史跡と伝説 天恩篇 永木徳三編 1,000円
- 史跡と伝説 第3巻 鎌倉・室町篇 永木徳三編 1,000円
- 哲学論文集 第1 哲学体系への企図 西田幾多郎 1,000円
- 図説発掘が語る日本史 全7冊揃 坪井清足監修 7,000円
- 国史の最重点 後編 河野恒吉 1,000円
- 国史図録 武藤誠編 2,000円
- 国史大系 第1巻 日本書紀 経済雑誌社編・刊 2,000円
- 国史大系 第5巻 日本記略 経済雑誌社編・刊 2,000円
- 国史大系 第9・10巻 公卿補佐 前・中編 2冊 経済雑誌社編・刊 3,000円
- 国史大観 第3巻 中世史 桜井時太郎 1,500円
- 国史略字類大全附歴代沿革概図 下巻 岡島?三郎編 2,500円
- 国史略質問録 吉田咸助 1,500円
- 国司制度崩壊に関する研究 吉村茂樹 1,500円
- 国立歴史民俗博物館研究報告72 「鉄の生産と流通からみた北方世界」他 赤沼英男・福田豊彦他 1,000円
- 国立歴史民俗博物館研究報告77 「下顎骨製掻器」他 春成秀爾・今村峯雄他 1,000円
- 国語日本政記 黒沢正直他編 3,000円
- 在野史論 第3集 歴史研究臨時増刊 吉成勇編 1,000円
- 地域のなかの古代史 野田嶺志編 1,800円
- 増補 日羅公伝 矢野盛経 3,000円
- 増訂 中世日本商業史の研究 豊田武 1,000円
- 増訂 有識故実辞典 加藤貞次郎 関根正直補 1,500円
- 増訂 畿内荘園の基礎構造 下巻 渡辺澄夫 3,000円
- 大伴部博麻 吉田初太郎 1,800円
- 大日本古文書 家わけ第16 島津家文書 全3冊揃 東京大学史料編纂所編 15,000円
- 大日本古文書 家わけ第6 觀心寺文書 東京大学史料編纂所編 2,500円
- 大昔の住まい 平成3年度文化財講座資料集(第1回〜第10回) 村野全孝・渡辺晶他 1,000円
- 大昔の食生活ーむかしグルメはいたか 1989年度文化財講座資料集1・2(第1回〜第10回) 2冊 佐原眞・真壁葭子他 1,500円
- 大系日本国家史 第1 古代 原秀三郎他 1,000円
- 天皇史 肥後和男 1,000円
- 女神 ツルー・イン・ファンタジー35 高平鳴海・女神探究会 1,000円
- 学研漫画 日本の歴史 全16冊揃 樋口清之監修 伊東章夫画 3,000円
- 守護領国体制の研究 畑井弘 1,000円
- 宋廿名家題跋彙編 西山題跋 石門題跋 撰者・真徳秀他 1,000円
- 官職制度沿革史 小中村清規 1,500円
- 室町 その成立と進展 京都織物商卸業組合十周年記念誌 1,500円
- 室町時代の社会と思想 松浦靖 1,000円
- 家庭教育歴史読本 枯野の雪 落合直文・小中村義象 1,500円
- 寧楽時代の文化史 浅賀辰次郎 1,000円
- 小学国史教師用書 上、中、下1、下2 揃4冊 文部省 4,000円
- 小野宮御偉績考 揃3冊 田中長嶺 20,000円
- 尚古年表 三 増補版 1,000円
- 山中鹿之助 笹川臨風 5,000円
- 市民の古代 第16集 縄文農耕と稲作他 高橋護他 1,000円
- 市民講座 日本古代文化入門 揃5冊 3,000円
- 希臘羅馬史 全 万国歴史全書第6編 宮川鉄次郎 1,000円
- 帝国書院・タイムズ 同時代史的 図解世界史 ジェフリー・パーカー監修 1,000円
- 平城京史料集成 1 「古代日本形成の特質解明の研究教育拠点」報告集3 奈良女子大学21世紀CEOプログラム編・刊 1,800円
- 庄園村落の構造 柴田実 2,500円
- 建国神話論考 三品彰英 3,000円
- 律令国家の展開過程 瀧音能之編 1,500円
- 徐福ロマン 弥生時代のフロンティア 羽田武栄 1,000円
- 応問録 第二輯 国学院編・刊 1,500円
- 応神王朝論序説 「難波宮址の研究」抜刷 直木孝次郎 1,000円
- 悲運の南朝皇胤並自天王祭祀について 伊藤独 1,000円
- 憲法十七条序説 五十嵐祐宏 1,500円
- 憲法十七条新講 五十嵐祐宏 1,800円
- 戦国の川中島(日本史蹟文庫) 妹尾微谷 1,000円
- 扶桑(本朝)名将伝 上下 中村信斎 15,000円
- 拷問と刑罰の中世史 800円
- 故実叢書 別冊 揃6冊(1神祇官図・2八省院図・3豊楽院図・4大学寮図・5内裡図・6京城略図) 今泉定介編 8,000円
- 文化観日本史 龍居松之助 1,500円
- 新修有識故実 江馬務 3,500円
- 新撰日本外史 池辺義象・落合直文 3,000円
- 新校 群書類従 第14巻 物語部・日記部・紀行部1 1,800円
- 新版日本畸人伝 白石実三 1,800円
- 新訂増補 国史大系 第16・17巻 今昔物語集 揃2冊 黒板勝美編 4,000円
- 新訂増補 国史大系 第16・17巻 今昔物語集 揃2冊 黒板勝美編 4,000円
- 新訂増補 国史大系 続日本紀 前編 1,000円
- 新訂増補国史大系 令義解(普及版) 黒板勝美 1,500円
- 日本の中世 戦国乱世を生きる力 神田千里 1,000円
- 日本の中世9 モンゴル襲来の衝撃 佐伯弘次 1,500円
- 日本中世に何が起きたか 都市と宗教と「資本主義」 網野善彦 1,000円
- 日本中世小品流通史論 神木哲男 1,500円
- 日本中古 武家沿革図考 玉盃堂 5,000円
- 日本古代史叢考 坂本太郎 1,000円
- 日本古代地理研究 足利健亮 15,000円
- 日本古代学論集 古代学協会創立25周年 平安博物館解説10周年記念 鈴木忠司・片岡肇他 平安博物館編 2,000円
- 日本古代社会史研究 武光誠編 1,000円
- 日本古代経済 全5冊揃 西村真次 8,000円
- 日本史跡文庫 室町時代 妹尾微谷 1,000円
- 日本史跡文庫 小田原の偉傑 妹尾微谷 1,000円
- 日本女性発達史 大井田源太郎 1,000円
- 日本封建都市研究 原田伴彦 1,000円
- 日本歴史図会 第二輯 古谷知新編・校訂 1,500円
- 日本歴史地理総説 総論・先原始論 藤岡謙二郎 1,500円
- 日本歴史譚 第1編〜第24編(終刊号) 揃24冊 合本4冊 博文館編・刊 25,000円
- 日本民族と古代史観 藤澤秀三郎 1,000円
- 日本神代史 中村徳五郎 1,000円
- 日本神話の新研究 越川 1,000円
- 日本精神を中心としたる大和時代の文献 藤田徳太郎編者代表 1,500円
- 日本領主制成立史の研究 戸田芳実 1,000円
- 末永先生古稀記念 古代学論叢 末永先生古稀記念会 3,000円
- 東アジアと日本 歴史編 田村円澄先生古稀記念会編 3,500円
- 東山殿義政公私伝 中村直勝 1,200円
- 東方古代世界史 L・ドラポルト 板倉勝正訳 1,000円
- 校正幽囚録 完 吉田松陰 伊藤銀月編 1,500円
- 楠公の戦術上及精神上の教訓 林弥三吉 1,500円
- 歌集 鎮魂 上田正昭 2,000円
- 歌集 鎮魂 上田正昭 2,000円
- 歴史との出会いー追憶と随想 直木孝次郎 1,000円
- 流人帖 森末義彰編 1,000円
- 源義経 楠山正雄 1,500円
- 独逸民族二千年史 シュティーヴェ 石川錬次訳 1,000円
- 王朝貴族の歴史叙述にあらわれた時代区分とその思想 石田一良 1,500円
- 班田収授法の研究 虎尾俊哉 1,800円
- 皇帝カルロスの悲劇 ハプスブルクの継承 藤田一成 1,200円
- 皇陵新志 比企修 1,000円
- 神代史研究 松本芳夫 3,000円
- 神風 元寇物語 平野直 1,000円
- 立正大学蔵 岡垣家文書 中世編 立正大学文学部史学研究室 1,000円
- 統合 歴史教科書 年表 斎藤斐章 1,000円
- 綜合国史年代図 皇室中心国体明徴 国史研究会編 2,000円
- 羅馬文化史 小林秀雄 1,200円
- 義経記 揃2冊 佐藤謙三・小林弘邦訳 1,000円
- 聖徳太子伝 大屋徳城 1,500円
- 聖徳太子御聖跡の研究 田中重久 2,000円
- 聖徳太子研究 井上右近 3,000円
- 荘園の商業 日本歴史叢書10 佐々木銀弥 1,000円
- 荘園史の研究 全3冊揃 西岡虎之助 2,500円
- 荘園志料 上下2冊 清水正健・竹内理三編 6,000円
- 荘園発生史 中村孝也 1,500円
- 荘園目録 八代国治 1,800円
- 菅公実伝 水谷不倒 阪田耕雲画 5,000円
- 菅居古文書 揃3冊 菅居正治 15,000円
- 蒙古寇紀 全 長村鑑編 5,000円
- 薔薇の冠 イギリス王妃キャサリンの生涯 石井美樹子 1,000円
- 蘇我馬子は天皇だった 1,300円
- 西洋古代・中世経済史 宮下孝吉 1,500円
- 西洋封建社会成立期の研究ーヨーロッパ初期中世史の諸問題 増田四郎 1,000円
- 角田文衛博士還暦記念 古代文化論集 高杉晋一他 2,000円
- 記紀と古代伝承 伊野部重一郎 1,000円
- 註解 日本外史 全22巻揃10冊 頼襄子成 3,000円
- 論考・八切史観 八切止夫 1,000円
- 謎の秀真伝 神代文字で書かれた原日本の実像 佐治芳彦 1,000円
- 講座 日本歴史 揃5冊 相良亨・尾藤正英 5,000円
- 資料摘録 国史概観 黒板勝美 1,000円
- 資料摘録 国史概観 改訂版 黒板勝美 1,800円
- 通説 日本中世近代史 中村直勝 1,000円
- 邪馬台国 古代史研究第1集 古代史談話会編 1,000円
- 邪馬台国発見 FBI超能力捜査官ジョー・マクモニーグルのサイキック考古学 権藤正勝 2,000円
- 都市研究 平安京変遷史 附古地図集 藤田元春 5,000円
- 鎌倉三代記 藤谷虎三編 2,000円
- 鎌倉時代の研究 龍粛 1,000円
- 鎌倉時代通俗史談 大森金五郎 1,000円
- 随筆 古事記と古代史 松本徳二 1,500円
- 随筆集 国民文庫刊行会編・刊 1,500円
- 隠された古代 アラハバキ神の謎 近江雅和 1,000円
- 隠れたる史実 日本裏面史 篠原豊 1,500円
- 額田王の実像 紫のにほへる妹 向井毬夫 1,000円
- 飛鳥・天平の遺宝 大阪市立博物館 第55回特別展 1,000円
- 飛鳥京藤原京考証 田村吉永 1,000円
- 飛鳥奈良時代の文化 全6講 羽田亨編 1,500円
- 飛鳥文化 遠藤元男 1,000円
- 飛鳥時代 木村小舟 1,000円